「日曜市の通りの真ん中で、買ってきたものをそのまんま、
あるいは買ってきた野菜をその場で調理した料理で、
宴ができたらどんなに楽しいだろう♪」
この夏、土佐の豊穣祭推進会議さんから高知県観光コンベンション協会さんを通じて、
「土佐の豊穣祭の特別イベントで、ふるさとの台所を題材にした企画を何か提案できないか」
と打診された時、真っ先にこの妄想の実現を思い描いたのでした。

その名もズバリ「日曜市の台所」です!!
日曜市を謳うからには肝心の『日曜市』が無いと始まらん。
夏から秋にかけて、時間の都合のつく限り日曜市をめぐって、
「会場の大広間への出店」を願って歩きました。
そして、いくつかのお店が協力してくださることになりました!!
「野菜と加工品」の川村さん。

街路市の次世代を担うメンバーです。
須崎市から出店の吉本さん。

明日は美味しい「しょうが湯」を振る舞ってくれます。
「干物」の松木さん。

ここの干物を明日は炙りたてで味わって頂きます!
「果物」の中西さん。

今日も木曜市に出店なさっていたそうですが、
明日のお料理にはご提供のフルーツも並びます♪
「野菜と加工品」の田所さん。


いつもはこちらで販売されてる「えのき茸」がお気に入りで購入させてもらいよります。
明日はどんなものが並ぶでしょうね♪
「ハーブ塩と野菜他」の吉村さん。

先月の台風被害が甚大な中にもかかわらず、明日はご出店くださるそう。
ありがたいです!!
安芸市から「柚子」の大北さん。

ぼっちり収穫の最盛期でお忙しい中でのご協力、ありがたや!!
というわけで、明日は
城西館大広間で日曜市のお買い物も楽しめます!!
ご参加の皆様はお買い物バッグもお忘れなく(笑)
皆様のご協力で私の『妄想』は実現しそうです、
ワクワクして明日が待ちきれません!!!!
この企画はたくさんの友人知人も応援してくれました。(半ば強制も含むw)
RKCラジオの葉子さん、ありがとう!

FM高知のみっひーちゃん、ありがとう!

「よるめし はらいそ」のしまちゃん、ありがとう。

香北町の「韮生の里直販店」さん、ありがとう!

高知大日曜市サポーターズのみんな、ありがとう!

美容室「テントヘア」さん、ありがとう!

アイリッシュパブ「アモンティラード」さん、
まったく雰囲気ちゃう店やのに掲示ありがとう!!

日曜市でばったり会って「お店(ほにや)に置いときましょうか?」
ゆーてくれたクンペー王子、ありがとう♥

皆様のバックアップでチケットは早々に完売、
明日は県外からも多くの方々が楽しみにやってきて下さいます♪
宴の熱烈レポ、お楽しみに♪
ポチっとくいしんぼクリックいただけると幸い
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちら→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」
■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」