朝から降っていた雨も夕方にはすっかり上がり、
見事全員が和装で揃いました!
今回の着物女子会、会場は帯屋町のスタバの奥にある
「オーボンブリュイ」
【AUXBONSBRUITS!(オーボンブリュイ!)】
〒780-0841 高知県 高知市帯屋町2-2-13-3F
(帯屋町チェントロ西側のピッコロ三階、パン屋さんとの間のエレベーターで上へ)
088-821-8558
7時の集合時にはまだ明るかった空の色が、
だんだん夕焼け色に染まって暮れていく窓の外も見えて素敵。
展ちゃんのブルーコーディネートが爽やか!
チエコちゃんの帯に描かれた菖蒲(?)が素敵。
佐和ちゃんは大人びた夏着物にキラキラの帯&帯留め。
カナちゃんは半襟にレース編みを添える遊び心。
こちら「ごふく美馬被害者友の会」メンバー(笑)
たけっちゃんの物語を想起させるメルヘンな帯、大好き。
由美さんは線香花火の帯とそれに合わせた帯締めがとっても夏らしい♪
私はひまわりを背負ってみました。
お楽しみの料理、最初のトウモロコシのブラマンジェに言葉を失う!!
なんだこれは?
ナンダコレハ!!!!
続く瀬戸内のサゴシを赤ワインビネガーで締め、
あしらわれたビーツのソースとの色合わせにハートと胃袋、
両方を掴まれる!
展ちゃん念願の「パクチーと鴨のサラダ」
てんこ盛りパクチーがもうたまりませんから❤
レバーペーストは食感に違った2種類が楽しめます。
衝撃のオニオンスープ!!!
ブイヨン一切なし、玉ねぎだっけでこの奥深い味を出せるとは、
もはやマジックの粋!!
ブランチの定番クロックムッシュ。
お喋りが弾んで乾いた喉に心地よく白ワインが染み渡るw
ボトル3本を飲み干して、上機嫌に帯屋町をしゃらしゃら歩く一行。
「陽気な宇宙人のラインダンス」にもチャレンジ♪
そして、二次会は「はらいそ」へ^^v
応援クリックを1日1回プリーズ❤
ここを↓ポチしていただけると嬉しいです^^
四国地方ランキングへ
■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」
■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2017年06月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック