「ふるさとの台所メニューを楽しむ」という一石二鳥な女子会を開催。

ひろめバルエリアの「イモバル」さんの企画です。
詳しくは→先日の案内記事をチェック!!
お料理の数々がどれも素晴らしかった!
(カッコ内の数字は「ふるさとの台所」掲載ページです)
山菜の天麩羅(p.34)、藤の花の紫が美しい❤

ユキノシタ、薊、タラの芽、ヨモギ、四方竹、いろいろ豊か。
イタドリの油炒め(p.6)、原木椎茸とのらぼう菜の和物

四方竹の酢味噌和え(p.8)

エビナのごま和え(p.20)

ワサビの三杯酢(p.27)

刺身こんにゃくのにんにくヌタ添え(p.204)

どれもこれも、
「ずーーっと食べていたい味やね〜」
「ビールにもワインにも合うね〜❤」
女子たち、素晴らしい「ふるさとの味」にご満悦。
もちろん集まったみんなの和装もWONDERFUL❤

英語講師・弁護士・ジャズシンガー・理学療法士・惣菜屋さん・会社員などなど、
実に多彩な顔ぶれなんです。
ぶりヌタの差し入れをしてくれたシュウロウくんもおるw

わいわいと料理を楽しむ!


互いの着こなしにも興味津々♪

初対面の人同士も「和装」という共通項があるのですぐに打ち解けあい、
手抜き着付けテクニックの伝授や、
タトウ紙の扱い方、保管の方法などなど、
知りたかった和装情報が溢れ出てきてみんなの食いつきがすごかった(笑)
賑やかな和装集団は目を引き、
ひろめに立ち寄った海外の方々からもカメラを向けられる。

英語が堪能なメンバーが何人もいるので、おもてなしもそつがないのです!
通りかかる知人友人たちも「一緒に写真撮ってかまん?」と嬉しそうw

高知新聞さんからもカメラを向けていただきました。


近々掲載してもらえるかな〜、楽しみ〜^^v
ひろめを盛り上げたついでにランキングも盛り上がりたい♪
ここを↓ポチしていただけると嬉しいです^^
四国地方ランキングへ
■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら
■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら