2017年04月04日

文旦好きがこうじて、出版

母校の後輩まんぼちゃんが、

愛してやまない文旦を題材にした本を出版しました!

「文旦好きがこうじて」

17523137_1158554344253933_3413082588746848485_n.jpg

なんと帯のコピーは池田あけみネーサン!!


4月2日の販売開始日に、帯屋町の金高堂書店本店前で記念イベントがありました。

「花見遊山」の前に私もぴっかり寄ってみた。

17634411_1294335950643166_3937064362652252240_n.jpg


まんぼちゃん(手前)が文旦みたいな笑顔でムキムキしよった。

17759751_1158554384253929_5072272603125288600_n.jpg

私もちょいと腰掛けてムキムキに参加^^v

17757661_1158554397587261_5708536735572997634_n.jpg


房をこうして並べてちょっと時間を置くと美味しくなるがやそうです。

17759974_1158554390920595_1778139845752217402_n.jpg

赤道剥き(文旦の真ん中に切れ目を入れてくるりと皮を剥く)したがぁに、

きちんと並べ直すとこんなに美しく仕上がるのです。

17795773_1158554380920596_1034951628755006559_n.jpg


昨年高知で上演された「屋根」の時には、

楽屋の倉本聰さんや役者さんたちにと「文旦皿鉢」が差し入れられました。

12717839_963676127042485_3333157879975655175_n-thumbnail2.jpg

その時の倉本さんたちの喜びようったら❤

あ、もちろん大大大の倉本ファンであるまんぼちゃんは、

自分が剥いた文旦を倉本さんが召し上がったという事実に大興奮❤



本のおまけのDVD見たら誰でも完璧!?

17759748_1158554340920600_5280653813179843786_n.jpg


剥き方、盛りつけ方の他にも、

県内外名だたるシェフたち20人の競作も楽しめる贅沢な一冊です。


販売開始と同時に売り切れ間近とか!!

どうぞ書店にお急ぎください!!


「文旦好きがこうじて」むき方解説のDVD付き1620円

著者/松田雅子

発行/アトリエよくばり子リス。

問い合わせ先/korisu@lime.ocn.ne.jp



みかん色した本の出版が続く高知です♪
お祝いにここを↓ポチってしてね^^


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」の季節到来!
「土佐の味ふるさとの台所」復刻版もご好評いただいてます!
お買い物は→こちら


■レンタサイクル(オシャレなスポーツバイク)で物部川周辺を走りませんか?
ガイド付きで安心「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
posted by moco at 17:38| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック