毎年春になると楽しみな「高知城花見遊山」なのですが、
またも春の嵐に阻まれました^^;
小雨がぱらつき、時に雷を伴って雨脚が強まるあいにくのお天気となり、
お城に登るのは早々に諦めた。
それでもせっかくの和装ですので「しゃらしゃら」と歩き回りたいわけです(笑)
殿を先頭に帯屋町商店街を西へ東へ練り歩く和装集団。
金高堂書店本店前では、
「文旦好きがこうじて」の出版記念むきむきイベントが開催されておりましたので、
著者のまんぼちゃんたちを前に思いっきり賑やかす!
雨を避けて「高知大丸」を通り抜けてみるw
信号待ちの一行。
ひろめ市場や大橋通商店街で「つまみ」を買い込み、
はりまや橋商店街のテント広場に辿り着いた。
料亭濱長メンバーとも合流し、賑やかに花見の宴スタート!
え?桜がないって?
咲いちゅう、咲いちゅう🌸 🌸 🌸
いっとき雨のやみ間にホンマモンの花見も楽しみました。
まるで墨絵のような薄墨桜をバックに、大急ぎで記念撮影にいそしみました。
すんぐにパラパラと降ってきたので退散!
かすかにバックに桜が映ってる??
メンズ大集合。
贅沢にも濱長のお唄と三味線の「しばてん踊り」で盛り上がった!
https://www.facebook.com/100004356580532/videos/807959196025959/
3時間に渡る宴の熱はそのまんま「ひろめ市場」にまで飛び火w
お天気こそ残念やったけんど、
桜の季節の浮かれ気分を、存分に楽しんだ日曜日なのでした。
ほっこりと順位確認していただけると、こじゃんと嬉しい♪
ここを↓可愛くポチってしてね^^
四国地方ランキングへ
■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら
■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
2017年04月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック