2017年04月03日

「高知城花見遊山」あきらめ「はりまや橋商店街和装遊山」

毎年春になると楽しみな「高知城花見遊山」なのですが、

またも春の嵐に阻まれました^^;


小雨がぱらつき、時に雷を伴って雨脚が強まるあいにくのお天気となり、

お城に登るのは早々に諦めた。

それでもせっかくの和装ですので「しゃらしゃら」と歩き回りたいわけです(笑)

殿を先頭に帯屋町商店街を西へ東へ練り歩く和装集団。

金高堂書店本店前では、

「文旦好きがこうじて」の出版記念むきむきイベントが開催されておりましたので、

著者のまんぼちゃんたちを前に思いっきり賑やかす!

17626372_1292533144156780_3555111267581981212_n.jpg


17499474_1157547974354570_7679046935654254701_n.jpg


雨を避けて「高知大丸」を通り抜けてみるw

17626532_807959156025963_2960748066452231165_n.jpg


信号待ちの一行。

17626438_807959152692630_3295854555041293222_n.jpg


ひろめ市場や大橋通商店街で「つまみ」を買い込み、

はりまや橋商店街のテント広場に辿り着いた。

17626341_807959159359296_8435981423966425235_n.jpg

料亭濱長メンバーとも合流し、賑やかに花見の宴スタート!

17757618_1157548054354562_3510582691456909583_n.jpg

17499001_1157548337687867_4239413279408696760_n.jpg


え?桜がないって?

咲いちゅう、咲いちゅう🌸 🌸 🌸

17626686_1157548124354555_9061850550513517189_n.jpg

17759808_1157548194354548_6932250953784690373_n.jpg


いっとき雨のやみ間にホンマモンの花見も楽しみました。

17630051_1157548261021208_3198230948462867902_n.jpg

まるで墨絵のような薄墨桜をバックに、大急ぎで記念撮影にいそしみました。

17499204_1157548264354541_5776305723164391565_n.jpg

17426175_1157548314354536_2125153584484857201_n.jpg

17629717_1098268230319063_751337331345753074_n.jpg


すんぐにパラパラと降ってきたので退散!

かすかにバックに桜が映ってる??

17629909_1156964031079631_7896446338006596763_n.jpg


メンズ大集合。

17499066_1156964501079584_5861192951358638377_n.jpg


贅沢にも濱長のお唄と三味線の「しばてん踊り」で盛り上がった!

17522962_1156963344413033_8708736691521341815_n.jpg

https://www.facebook.com/100004356580532/videos/807959196025959/


3時間に渡る宴の熱はそのまんま「ひろめ市場」にまで飛び火w

17426001_712213735627196_3801373136082758652_n.jpg

17757247_1156963387746362_7283526382896851632_n.jpg


お天気こそ残念やったけんど、

桜の季節の浮かれ気分を、存分に楽しんだ日曜日なのでした。



ほっこりと順位確認していただけると、こじゃんと嬉しい♪
ここを↓可愛くポチってしてね^^


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら


■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
posted by moco at 12:08| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | キモノノタノシミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック