2007年06月14日

ニュウガウチって読みます

入河内

安芸市内を通り過ぎ、伊尾木川に沿ってずんずん奥へ。

   この日は「とさ金」初ロケ体験やったがです。

   ちょっとわくわく、ちょびっとドキドキ。

20分ほどしたら集落の入り口にこんな看板発見。

入河内 008.jpg

集落のこどもたちが作ったんやって。

へ〜、英語表記まであるがやーって感心して見よったら、

あたりには野鳥の声がこだましてました。

同行したNHK「とさ金」映画クルーがしっかり録音中。


     しーーーーーーーー・・・・

入河内 010.jpg

ここは以前旧東川村役場があったところです。

今はわずかに85人の集落

その小さな村に何十組もの親子や学生が、

毎年わいわいゆうて訪れゆうがやって!!

まちとむらの交流を考える会の活動を取材してきましたよ。

入河内 012.jpg入河内 023.jpg

えい晴れ天気やったのに、急に雲行きが怪しゅうなって、

ザーザー雨降り出してしもうた!!

しまった、この後茶摘みの予定やったに!!

公民館の館長さんも「こりゃもう茶摘みは無理やねえ・・・たらーっ(汗)

しかし同行ディレクター、慌てません。

「必ずやみます。」と自信満々言ってのけたぞ。



うっそ〜、ホンマにやんだ!

うっすら青空ものぞいてきた。

すっかり雨に濡れた茶畑に向かう私のためにと、

新品のレインパンツとどなたかの奥さんの長靴を用意してくださった。

ありがたく装着、いざ茶畑へ!!


集落全体が見渡せる山の上です。

入河内 019.jpg

 ここで茶摘みをするわーい(嬉しい顔)

  その様子を記念写真に撮るカメラ館長さん

 二人の様子を収める映画カメラさん

  全体像を私のデジカメで撮ってくれてるカメラディレクター

↑とってもややこしい撮影状況に笑っちゃいます。


はい、お山の上でも集合写真、

いつまた急に降りだすかわからんき、

撮影機材はレインコート装着ですあせあせ(飛び散る汗)

入河内 022.jpg

入河内でのやり取りの様子は、

明日15日の「とさ金」拡大スペシャルの最後のほうで放送予定です。

午後7時半スタート、DVD録画のご用意をお忘れなく!!


●TOP10の中をうろうろ。
四国人気blogランキングに参加中exclamation×2
↑毎日の習慣クリック、是非exclamation×2

●こっちのランキングでは高知情報1位・全国地域生活2位と大健闘中ぴかぴか(新しい)
にほんブログ村 地域生活ブログ 高知情報へ
↑応援クリック、一日一回ポチっとよろしくかわいい
posted by moco at 17:11| 高知 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | とさ金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
●金曜の夜は会や飲み会で出ること多いき、見逃してしまうちや。
今夜もまた見れんわ><。
Posted by taji at 2007年06月22日 14:59
■tajiさん
DVD録画!
いやいや、それほどまでにしていただくても・・・。
タイミングが合ったときには是非に。
Posted by moco at 2007年06月25日 16:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック