2017年02月06日

「ふるさとの台所市」でつながる御縁

昨年7月に1回目を開催して以来、ようやっと2回目を開催できました!!




重版出来(じゅうはんしゅったい)記念

  「ふるさとの台所市」


16508194_1104550602987641_2126746364942662671_n.jpg




今回も金高堂書店本店前デッキが舞台です。

16425801_1104831996292835_4968643660724467210_n.jpg


前回は「十和おかみさん市」にご協力いただきましたが、

2回目は「香北・物部農漁村女性グループ研究会」の方々が、

地元の産物を持ち寄ってくださいました。

その数約30品目!!



みなさん「土佐の味 ふるさとの台所」のページをめくりながら、

「168ページにたくあんの辛子炒めが出ちゅう」

「わらびが3ページにあるき塩漬けのを出そうか」

「131ページの大豆料理をいろんな大豆で作ってみたらえいよね」

「味噌はシシ汁とかいろいろに使えるきね」

「里芋とさつま芋で作るケンカ餅が114ページにある!」



いろいろ調べてラインナップしてくださったのが嬉しい❤

16473543_1104550786320956_6404248228394050815_n.jpg

16387173_1104550889654279_1706086538077071204_n.jpg

16472836_1104550876320947_6355328080851398413_n.jpg

16472962_1104550792987622_7918413781240764216_n.jpg

16386936_1104550609654307_2500893772137360953_n.jpg

16426134_1104550666320968_1492634637285441615_n.jpg

16508570_1104550772987624_9012340802805340066_n.jpg

16406628_1104550669654301_3997322388262601402_n.jpg

16427320_1104550679654300_2883956921025918957_n.jpg

16473082_1104550676320967_3240622500426971792_n.jpg

16427443_1104550899654278_8830532253221501283_n.jpg

16473000_1104550619654306_8359749635707897190_n.jpg

開店前からフェイスブックを通じて知った人、

先日のRKCラジオを聴いてやってきてくださった人、

たまたま通りかかった人、続々!!


「どうやって戻したらえいが?」

「どんな料理に使えるの?」


いろんな質問にシュッと答えてくれる香北・物部からの援軍が心強い!!



ひとしきり盛り上がったのは北海道からのお客様!!

16473648_1104832432959458_4699315505661969078_n.jpg

「オマチマン」というコンサートグループでぼっちり高知演奏旅行中。



高知の田舎寿司が大好きで、来るたんびに日曜市で買いゆうとのこと。

自分でも作ってみたいと言って、

りゅうきゅうの干物、干し椎茸などをご購入くださいました。

朝日新聞の取材も受けて、掲載された記事がこれ!!

16427274_1105472969562071_3525900337430544050_n.jpg


すっかり仲良くなったのでフェイスブックのお友だち申請したところ、

「共通の友人」として林泰義さんのお名前が!!!!!!

16473128_1105477149561653_8331669919711571110_n.jpg

私にまちづくりワークショップを教えてくださった師です!

林さんは昨年KOCHI GOOD FOODSの市吉くんが東京で販売してくれた際、

偶然にもご購入くださったという奇跡的巡り合いがあったのです!


ほんで、この林さんの本のイラストを担当したのがオマチマンの奥様だったのです。



「ふるさとの台所」がつないでくれる御縁は次々広がってます。

16508662_1105024472940254_2438517050838008468_n.jpg


16586545_1105018452940856_573304116_o.jpg

素敵な取り組みが生まれそう、カタチになったらご報告します。


そしてこちらもつながった!?

読売新聞さんの企画、

あいうえお順に四国を紹介する「れ」の巻で紹介されました^^v

16473309_1104743366301698_3934159334153862783_n.jpg




シュッと酢の効いた「いいね!」は、
ここを↓ポチしてね^^


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら

※「土佐の味 ふるさとの台所」2月3日フクハウチ重版!!



■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
posted by moco at 12:03| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさとの台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック