あ、そうだ!
お正月の鯖の姿寿司を冷凍しちょったのがある❤
一切れずつラップで包んだがぁを3切れほどジップロックから取り出して、
電子レンジでチン♪
そしてフライパンで焼色がつくくらいに焼いた(ホントは炭火で炙るがぁが一番!)。

うんと柚子が効いちゅうき、焼いたらまた格別の美味しさなのです。
このお寿司、年末に神田くんに頼んで大月町から送ってもろうた立派な鯖を、
背中から開いて(腹開きは切腹に繋がり縁起が悪いとされるのだ)塩にして一晩蔵の中で寝かし、

翌日たっぷりの柚子酢に漬け込み、

これまた柚子酢と生姜を効かせた寿司飯をむぎゅむぎゅ詰めて、

皿鉢(さわち)の真ん中で主役を張っていたヤツでございます。

半月以上たってもまだまだ輝きを失わない名優の貫禄。
焼き鯖寿司は「食家 雅」でも頂けますよ^^v

高知自慢、今年もどんどん発信!
応援はここを↓さり気なくポチってよろしくです♪
四国地方ランキングへ
■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら
※「土佐の味 ふるさとの台所」2月3日より第2刷販売開始します!!
■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
【関連する記事】