「よるめし はらいそ」

昨夜は「アースデイズKOCHI2017」の第1回実行委員会。
ミーティングを終えてから、
ヨーコー・いしかわくん・もりおかくん・さっしーらメンズ4人とともに2階の座敷へ!

大人の隠れ家的と申しましょうか、すんごい居心地の良い空間。
最初の付き出しのクオリティの高さで期待値跳ね上がる!

邪魔くさい味がひとっちゃあない素直な味が、
午後10時を前にして空腹MAXな胃袋に染み渡るのでした。
「これは、片っ端に食べてみたいね!」
はい、お品書きはこんな感じ。

というわけでハートランドの生ビール片手に「片っ端作戦」突入。
和牛すじ白みそ煮込み(850円)

ピリリと辛味の効いた青唐辛子がいいアクセント!
原木椎茸酒蒸し(650円)※写真は2人前

とぅるんとぅるんの食感に一同しびれる♪
刻み柚子皮の風味がほんのり広がって、くせになる。
真珠貝かき揚げ(650円)

近頃あちこちの居酒屋さんで目にするようになった真珠貝。
独特のクセと噛みごたえがエエ感じ♪
豆乳グラタン(650円)

和テイストのこっくりクリーミーがたまりません!
日本酒に合うグラタンです!
仙頭酒造場(高知県芸西村)の純米吟醸酒「美潮」が進みます!!
こんな可愛らしいお猪口がやって来ました。

それぞれに違う柄。

女子会ならばさぞ盛り上がったであろうアイテムの登場なのに、
男子たちはほぼスルー^^;
で、盛り上がるのはやっぱり「THE肉」なのだ。
四万十ポーク塩麹焼き(950円)

大ぶりのレタスと大葉が添えられてます。
焼いた肉をこれに挟み、味噌と柚子胡椒を好みに付けてパクリ。
いける!何切れでもイケる!
けんど5人で一皿しか頼まんかったき一人2切れ!!
絶対次は一人で1人前にする!!(笑)
だしまき玉子(650円)

お出汁の優しさがじんわり染み出てくるようなジューシーさ。
むかご唐揚げ(500円)

え?ワンコインでこんなにたくさんなの???
ホックホクのむかご、ハーブの香りがほんのりした。
「多分ハーブ塩を少しだけまぶしてますよね」とはサッシーの分析。

この料理だけじゃなく毎皿出てくる度にこのような撮影会が行なわれ、
最後の撮影者の「よしっ!」が出てからようやく箸が付けられるルール(笑)
海老真蒸春巻き(800円)

「真蒸」とも書くんですね、見慣れているのは「真薯」とか「真丈」とか。
調べてみたらどれもアリやった。
海老のムチ&プリ食感が最高でした!
最後は麺を一人一椀!!
半田にゅうめん(600円)

〆には最高、絶品にゅうめん❤
一口すする度に「うまい!」を連発する男子たち。
いや、ホンマにこれはたまらん美味しさでした。
片っ端と言いつつ、攻め残したメニューも有りますので後日再度挑戦!
生ビールを1杯、とびっきり美味しい土佐酒を一人2合、そしてこの料理をシェアしあって、
お一人5000円のお会計はとても満足いくものでした。
ちなみに、ポルトガル語でパラダイスはパライゾparaiso、
キリシタン用語では天国を示すそうで、
そっから名づけられたのが「はらいそ」ということらしいです。
確かにここはオトナのパラダイスでした✨
【よるめし はらいそ】
〒780-0842 高知県高知市追手筋1-9-6
088-824-5900
営業時間 18:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日 日曜日
高知自慢、今年もどんどん発信!
応援はここを↓さり気なくポチってよろしくです♪
四国地方ランキングへ
■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら
■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
【関連する記事】