2017年01月04日

てんやわんやの正月おせち準備

「高知県のおせち料理を取材したい」

「80歳オーバーのおばちゃんが作るのが条件」


そんな話が舞い込んだのは昨年12月に入ってすぐのこと。

間を繋いでくれた四万十のリショーくんによると、

「智子ねーさんとこ以外に思いつかんかった!」

やって(笑)


私自身、母(80歳)が作る正月料理を記録したく、

ここ数年写真やメモにはいっぱい残してきたけんど動画は殆ど無かった。

これはラッキーな話と前のめりで引き受けて、

12月29日から元旦まで3泊4日、取材チーム(ゆーても二人)を実家にお迎えしたのでした。

やってきたのは実にチャーミングな若い女性でした。

15726653_1071603039615731_804425142245665891_n.jpg

世界中のおばあちゃんの料理を取材した著書を今月出版する中村優さん(右から二人目)。

彼女から全幅の信頼を受け映像スタッフとして同行する佐藤美穂さん(右端)。

気さくで明るい二人にすっかり魅了された両親は、

驚くほど自然体でカメラに収まっていました^^


食材の収穫をする畑で、

15731987_10153958178456086_9175757533301025826_o.jpg


泥を洗い流す水路の脇で、

15726444_1071132032996165_4343483756678277256_n.jpg


餅つきの準備をすすめる庭先で、

15823198_1074510999324935_5040380074109403938_n.jpg


餅を丸める作業の横で、

15823601_1074511012658267_1845056312664451041_n.jpg


興味津々調理にチャレンジする優ちゃんにも、

15895007_1074511025991599_2985716794512014202_n.jpg

そっと寄り添うようにカメラは回り続けるのでした。


30日に餅300合=30升=3斗がつきあがり、

15826200_1074511029324932_3591317676672792019_n.jpg


31日は「紅白までに仕上げるぞ!」を合言葉に、

昆布巻き、酢蕪、メルの子煮付け、貝の煮物、エビの煮物、黒豆、

伊達巻、さつま芋きんとんの茶巾絞り、あずき羊羹、筑前煮・・・

そして米3升分の寿司を仕上げた!!

15823210_1074337316008970_8554491429971903635_n.jpg

15871498_1074337339342301_4249454018260818366_n.jpg


元旦も朝から親族が集合する午後1時をタイムリミットとして、

ヌタの準備(詳細レシピ→こちら)や、

15826512_1074337349342300_8215914911933971263_n.jpg


玉蒸し(詳細レシピ→こちら)の準備にいそしみました。

15872015_1074337372675631_269695117786388977_n.jpg

15822820_1072291012880267_2678307029471227242_n.jpg

15823532_1074337379342297_70224334173391832_n.jpg


蒸している間に皿鉢への盛り込み作業です。

15873464_1074337409342294_5802910517390474912_n.jpg

15871982_1074337412675627_328303819186184530_n.jpg


刺身はブリとナイラゲ(カジキマグロ)。

ブリには醤油ではなくて「ヌタ」をからめて食べるのが土佐流。

15826148_1074337459342289_1717288180008865325_n.jpg


生姜を効かせた鯛の煮付け。

15781735_1072291162880252_89548802123194066_n.jpg

蒸しは2枚。

15780982_1072291109546924_2454382361335130439_n.jpg

皮が破れてしまったらゆで卵の黄身を裏ごしして散らせばOK

15781713_1074337449342290_8101031281965947626_n.jpg

昆布、レモン、白ネギとミルフィーユして仕上げた〆鯖。

15822856_1072291189546916_3908760549465445889_n.jpg

鯨と葉ニンニク、豆腐、コンニャクの炊合せ。

15822538_1074337506008951_6418264324356839129_n.jpg




仕上がったものは次々に皿鉢に盛られ、座敷に運び込みます。

15823547_1074343849341650_4728856441249531567_n.jpg

さぁ、正月おきゃくの準備が整いました!


15747917_1072291236213578_7219596531771390721_n.jpg

孫ちゃんたちがお酌に回る姿もいとおかしw

15781024_1072291246213577_3921207262733252139_n.jpg

15826372_1072291279546907_3958888323038747954_n.jpg


この間にもカメラは回っているわけで。

15825887_1074511105991591_5292342451737708055_n.jpg


濃密な「土佐流おせち」を体験取材頂けたのではないでしょか♪

15780677_1072291286213573_5547022620459667372_n.jpg



この様子は今春までに編集を終え、動画配信される予定です。

「40creations おばあちゃんのレシピ」

これまでにアップされちゅう動画も素晴らしい出来栄え!!

タイトルは「すみこおばあちゃんのおせち」となる予定。

仕上がりが楽しみでたまりません♡




てんやわんやの正月準備でした!!
ねぎらいは↓ポチってよろしくです♪


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら

■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
posted by moco at 16:18| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさとの台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック