2016年12月15日

今年最後のとさっ子タウン実行委員会

今週の月曜日、

今年最後の「とさっ子タウン2016」実行委員会が開かれました。

全員で「今年の一文字」を紹介しあって一年を振り返るとともに、

来年に向けた抱負を語り合いました。

15492101_1059260457516656_1531324410113231069_n.jpg


グループごとに再来年に迎える「第10回」を見据えたアイデア出し!

私と一緒のテーブルには高知南高校、高知商業高校、土佐塾高校の高校生たちが混ざってました。

みんなとっても前向きなアイデアを語ってくれるんですよね。

ただ、中にはこれまでの実行委員会の中で議論して結論を見出した内容もあります。

「みんなの意見を否定しゆうがやないがよ」

「こうして意見を言うてくれることによって、

 これまでの歴史を知ってもらえるうんとえい機会になりゆう」

「アイデアが通らんかったことを決して”失敗”って思わんとってね」


みんな素直に頷いてくれて、どんどん活発に語ってくれたことが本当に嬉しかった!



とさっ子タウンに参加する小・中学生だけじゃなく、

実行委員会でも大人と大学生・高校生が、思いを伝え合いながら互いに育っています。

そんなところも評価されていただいた、

第65回読売教育賞「最優秀賞」※詳しくはとさっ子タウンHPで!

受賞の盾です!

15400505_1059260420849993_6921517846006026413_n.jpg


実行委員会が終わったら、やっぱりみんなで繰り出したくなるなる♪

この日は天神橋商店街の「咲くら」さんへ。

22時近くになってわらわらと15人!!

15492273_1059260480849987_7259659709262592783_n.jpg

15578943_1059260440849991_7790731311277157268_n.jpg

15542081_1059260460849989_4978193395683162518_n.jpg


大人組・女子組・男子組

見事にテーブルごとに固まって、これはこれでオモロイ展開w


あ、今季初「ハマアザミの天ぷら」

15578801_1059260514183317_8632747657810316048_n.jpg

大人組は旬の食材を喜びながら純米吟醸を飲み進むのでありました。


最後に出していただいた林檎が、シュッとした酸味。

15492600_1059260560849979_2809541667537418140_n.jpg

「さっと柚子果汁に通して色止めしてるんです」

柚子の酸味が見事にマッチして、すんごい爽やかな林檎に感動したことでした。


〆はもちろん蕎麦。

満腹になったとさっ子たち、まだまだ別れがたく夜の街へ^^







ブログランキングへの応援は↓ポチってお願い♪


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら

■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
posted by moco at 23:46| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | とさっ子タウン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック