2016年11月04日

土佐の酢みかん文化を楽しむ会


「酢みかん」

土佐人は季節の柑橘をこう呼んで愛してます。

そして季節の食材と合わせて柑橘酢の違いを味わうという、

とっても繊細な贅沢を楽しんでいるのです。



11月2日の夜、土佐料理司本店で開催された、

「土佐の酢みかん文化を楽しむ会 2016」(主催:土佐学協会)

に参加してきました。


とにかくビックリなのは、集まった酢みかんの種類の多様さです!!

14708178_1012410622201640_7711253818854732489_n.jpg


スタンダードなところで「ゆず」(旧土佐山村より)

14910421_1013117582130944_332090581279158667_n.jpg



そのゆずにだって「青ゆず」あり、「実生ゆず」あり。

14632849_1013117512130951_2030047192934263782_n.jpg

酢を絞った皮もヒメイチと煮て楽しみます。



四万十の方ではイチオシ柑橘の「ぶしゅかん」(今回は春野より)

14906885_1013117622130940_2168376198694782831_n.jpg

もっと青い時期の夏場には「シイラ」や「シンコ」と合い口。




キュッとパンチの聞いた酸味が魅力の「はなゆ」(香南市より)

14910326_1013117635464272_6866487658622254923_n.jpg

初夏の頃、上り鰹に合わせる香りです。

パンチの効いた「はなゆかんざし」を挿してみました^^

14479517_1012461458863223_7548643742313562740_n.jpg




柑橘ってのは緑色から黄色もしくはオレンジ色に色づいていくわけです。

初夏のフルーツの「小夏」だって、青いうちは絞って酸味を楽しむのよね。(西込柑橘園より)

14910300_1013117585464277_4288640998468717120_n.jpg



ようやくメジャーデビューの「土佐ベルガモット」❤(西込柑橘園より)

14910503_1013117608797608_3605510865013665212_n.jpg


「すだち」「ゆこう」(宿毛市より)

14908214_1013117545464281_327852576835733217_n.jpg


宿毛では絶賛売出し中の「直七」

14947732_1013117565464279_5025986761542875946_n.jpg

まろやかな酸味が秋の戻り鰹にぼっちり。


とてもワイルドな表情の「獅子柚子」

14925688_1142047222538707_5477226980387801149_n.jpg


「獅子柚子」と混同されることが多いそうな「鬼柚子」

14907565_1013117688797600_1549924457581559241_n.jpg

どちらも「大きい」ってだけで獅子だの鬼だの、

失礼千万なネーミングが可哀想ね^^;



さらに「世界各国の香酸柑橘」も紹介されました!!(土佐市 白木柑橘園より)

14910373_1013116892131013_1861676385945643656_n.jpg

「スウィートレモン」に「バレンタインライム」

14925752_1013117698797599_5651291651782616705_n.jpg


「リスボンレモン」
「ピンクレモネード」

14938218_1013117718797597_8403058676396259296_n.jpg


「フィンガーライム」「タヒチライム」「マイヤーレモン」

14938134_1013117722130930_83189733482050703_n.jpg


果肉部分はめっちゃ少ない「ジャンボレモン」

でも白い甘皮部分が料理やマーマレードに使われているそうです。

14900563_1013117625464273_8550373080358000954_n.jpg



まるで「ジャニーズオールスターズ」ばりに勢揃いした酢みかん、

思いっきり堪能するといたしましょう♪

先ずは司牡丹の仕込み水で割って、

それぞれの「個性」を味わってみました。

14925329_1012410628868306_4911770293705378800_n.jpg

食前酒ならぬ「食前酢」をまさに「きき酢」のごとく楽しむ時間は、

ノンアルコール状態ならではの余裕(笑)


「酢みかんのお酒もいっぱい揃えてあります〜」

のアナウンスに弾む気持ちに抑えはきかない!!

14980554_1013116938797675_6947486781580535449_n.jpg

14915175_1012410855534950_5614843692451205152_n.jpg


中でもお気に入りの一杯はこれ。

14925351_1012410842201618_1042910972503311225_n.jpg

甘さは控えめながらも、もうちょい大人な味にしてみたい。

テーブルにラインナップしちゅう酢みかんをギュッと絞り入れたら、

「!!!!!!!」

さらにスバラシイ「ぶしゅかんカクテル」に大変身❤



さぁ、お楽しみの「酢みかんに合うお料理」の登場です!

先八寸

14938305_1012410648868304_8715334979665926507_n.jpg

・ファームベジコの胡瓜とリュウキュウの酢の物

・四万十鶏の春菊衣揚げ

・四方竹の土佐煮

・茄子と青唐辛子の焼浸し

・酢みかんおにぎり



造り

14732270_1012410652201637_340720682481494346_n.jpg

須崎一本釣りの漬けすま鰹の子



強肴

14938385_1012410678868301_9039802335037330125_n.jpg

炭火焼き 鰹の塩たたき



煮物

14955861_1012410688868300_1479914066596602396_n.jpg

鰆と大根のスープ煮 柚子味噌掛け



油物

14908247_1012410712201631_428107109386449917_n.jpg

自家製土佐天



酢肴

14938332_1012410715534964_348888959078963953_n.jpg

紅葉鯛の軽いスモークときのこ

こちらの料理には「1個1000円」とも言われる贅沢柑橘

「フィンガーライム」を載せて頂きました。

14947553_1013116825464353_2081826132662990947_n.jpg

ほら、キャビアのように果肉が粒々!!

この一粒に柑橘の味わいが濃縮されているようで、

まさに「柑橘キャビア」なのです、驚き!

14956628_1013116878797681_2366698411735362998_n.jpg

それはもう、絶品❤



食事

14639713_1012410765534959_3822273629342057963_n.jpg

鰹の手こね寿司



止椀

14947823_1012410808868288_3947438601817855027_n.jpg

紅葉鯛の潮仕立て


水菓子

14937363_1012410785534957_5508670433249189447_n.jpg

土佐紅さつま芋と林檎のきんとん


いずれの料理も好みの酢みかんをギュッと絞り入れて楽しみました。



料理を楽しみつつ、

土佐学協会「酢みかん文化研究会」の百田美知さんの説明を伺ったり、

14962553_1142073032536126_7546089877557729551_n.jpg

NHKワールドで紹介された番組を観たり、

生産者さんのお話に耳を傾けたりと、内容も充実しまくりの会でした。


司会の長崎さんも大活躍!

14962775_1142073022536127_5485470318958607628_n.jpg


このように「土佐」ならではの味覚の楽しみは、

きっと観光や出張でいらっしゃった方に対しても最高の「おもてなし」になるはず。

先ずはたのしく「酢みかん文化」が語れるばぁになっちょきたいね^^

「土佐学協会」さんが開いてくれるこんな会は、

ホンマにスバラシイきっかけになると思うがです。

次回開催が待ち遠しくってたまりません!!



二次会は「バッフォーネ」でさらにゴキゲンで語らいまくり♪

14264835_1013116715464364_890863360072249690_n.jpg





■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら

■ブログ人気投票は↓こちらをクリック!


四国地方ランキングへ
posted by moco at 00:59| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック