奇跡的なお天気で久々の「ものべがわCafeチャリ」開催!!

今回は高知県在住のALTの方々が誘い合ってご参加くださいました。
それぞれのご出身はイギリス・アメリカ・カナダ・オーストラリア・フィリピン、
みなさん覚えた日本語が「土佐弁」なんですねー。
「土佐弁がうんと好きながよー」
中には高知県内にJETプログラムで在住している外国人を主体とする団体
「GENKI青年会」に所属し、「土佐弁ミュージカル」に出演しているメンバーも!
高知のことが大好きだとゆうてくれる皆さんをご案内できるとは、
何とも嬉しい事でした。
大川上美良布神社の鳥居を抜けて、

日御子の赤橋を見下ろし、

柿の実にはしゃぎ、

田んぼの脇で見つけた亀にはしゃぐ参加者たち♪

自転車を走らせてはちょいちょい休憩をはさみつつ、

のんびりした風景の田舎道をひた走りました。

ダム湖ならではの景観も堪能いただけたかな。




ランチタイムは高知工科大で開催されていた「刃物祭り」会場で。


飲んでいるのはもちろんノンアル飲料です!
香美市の特産でもある生姜がたっぷり入った「ジンジャービール」、
乾いた喉に最高でした♪
工科大が折り返しポイント、復路スタートです。

CafeIVYさんとこで人気の「薪割り体験」!!

そして、これまた人気の「クルミ入りきな粉団子」を頂きました。

河畔を眺めながらしばしのんびりと休憩。

ウォーキング・ランニング・サイクリング途中の方には、
「何か嬉しいサービス」をご提供いただけますよ^^v

最終ポイントは「たろまろギャラリー」

おしゃれな空間で美味しいかき氷に癒やされました。

午後になってからぽつりぽつりと落ちてきた雨粒は、
丁度Cafeを楽しんでる間だけ、ちょこっとサドルを濡らす程度。
お天気も応援してくれたCafeチャリなのでした。

高知のことがもっともっと好きになってくれたら幸い❤
【ものべがわCafeチャリ/今回のオーダー内容】
■開催日/2016年10月16日
■実施時間/10:00集合 16:00解散
■コース/健康センターセレネ発着、工科大折り返し(約30`)
■立ち寄りCafe/「刃物まつり」会場、CafeIVY、たろまろギャラリー(カフェ代実費)
■立ち寄りポイント/杉田ダム
■参加人数/9名
■料金/一人4800円
(ガイド料、自転車・ヘルメット・グローブ貸し出し料、保険代、伴走車など)


ものべがわCafeチャリの参加お申し込みは、
「わらびのHP」からどうぞ!
自転車で物部川の魅力体感!
クリックでランキング確認!