本日より料亭濱長にて始まった、
「ごふく美馬創業20周年記念展」
暖簾をくぐりますとね、
集っておりました、「ごふく美馬被害者友の会」(笑)
記念展の前に美馬監修「豪華お弁当」を頂きました。
「きっと毒が仕込まれているに違いない」
「ゼロがいっこ消えて見える視覚障害を引き起こす毒とかね」
「手にとったら最後、絶対手放せんようになる毒かも知れん」
そんな「毒」を遠慮無く吐きながらも、
存分に季節の味を楽しませて頂きました。
松茸の土瓶蒸しにうっとり。
栗ソースの月見団子にほっこり。
さらに和菓子とお抹茶まで「服毒」してしもた。
4階の広間に上がると、スバラシイ逸品が所狭しと並べられちょった。
(ここからの6枚は美馬店主撮影)
「眼福」の一言につきます。
日本の和の手仕事の粋に惚れ惚れ、見事なものでした。
あ、ここにも「被害者友の会」の一員がw
そしてしっかり毒の回ってきた私は、こんな反物と出会ってしまった。
蕨ですよ、わ・ら・び!
無駄のないシュッとしたラインと色使い、
染と刺繍の繊細な丁寧仕事にハートは鷲掴みされちゃったわけです。
そして「株式会社わらびの社用着物だぁ!!」ゆうて盛り上がり・・・・・
あぁ、どうやら、
「手にとったら最後、絶対手放せんようになる毒」
にやられてしまったようです^^;
【ごふく美馬創業20周年記念展】
と き/2016年9月8日・9日・10日10時〜20時(最終日18時まで)
ところ/料亭濱長
クリックをしたくなる毒を仕込んでおきましたが、
効いてる??
四国地方ランキングへ
2016年09月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック