まぁ、ジリジリ熱くなかったのは良かったとしよう。
今年も賑やかに田んぼの中でバレーボール!!
南国市奈路地区で開かれた、
「第21回泥んこ球戯大会」
に「チームわらびの」として参加してきました〜!!

去年の様子は→これ「泥んこ球戯大会初参戦!」
明日に予定されているイベントの問い合わせ電話などで携帯が手放せない状態やったので、
シャチョーの私は「監督業」に専念(笑)

「四万十とおわ道の駅チーム」を率いるリショーくんは、
すでに缶ビールでいい気分♪
13チームが参加してました。

レイちゃんも「お城下レイカーズ」として連年の参戦!

美しく代かきがされた田んぼで熱戦が始まったのです。

熱戦過ぎてすんぐに泥が飛ぶ、ドロ飛沫が上がりまくる!!!



みんな「動く銅像」(笑)
「美術の教科書に出てくる人みたいになっちゅう〜〜〜」
ゆうてお互いの姿に爆笑www

泥だらけなもんやき、孫ちゃんも腰が引けてます。

下の孫ちゃんに至っては頑なに誰にも抱かれようとしない!
「きたないー」「よごれるー」と号泣www
曇り空故に濡れたら冷い。
試合の合間は温かい食べ物がありがたい。
カレー(350円)がこじゃんと美味しかった!(写真画像なし^^;)
そして、一杯200円のスイトンも!!

猪BBQも始まってました^^

主催者側の一成さん、この後泥まみれ。

あー、それにしても美人は泥だらけになっても美人。

戦績。

第1ゾーンの「お城下レイカーズ」は、
得失点差で「とおわ道の駅」に競り勝ち決勝トーナメントに。
なんと準優勝という素晴らしい結果を残しました!

第2ゾーンの「チームわらびの」は惜しくも予選リーグにて敗退。

ゲーム内容は素晴らしかったんです!!
果敢なジャンピングレシーブ連発(笑)
点差を開かれた時にサービスエースで連続7得点というファインプレーの妹にはMVPを!!
来年のさらなる躍進に期待!!
第22回も無事に開催されますように!!

みんなの健闘を、
ポチッとねぎらっていただけると嬉し^^
人気ブログランキングへ
●「土佐の味 ふるさとの台所」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/
*金高堂書店(本店ほか全店)/土佐せれくとしょっぷてんこす/道の駅四万十とおわ/
TSUTAYA県内全店/楓文庫ときどき書店(香北町)/とまと書房(いの町天王店)/
富士書房/宮脇書店(高須店・新中土佐店)/明屋書店(愛媛県広見店)/菜園場書店/
日新館書店/ライフスタイルショップ&ダイニングCOMO(南国市)/
牧野植物園ミュージアムショップbycaauren/ごふく美馬/美馬旅館(窪川町)/
おっこう屋(赤岡町)/花と器SUMI/草や/料亭濱長/こじゃんととさてらす市/
末広ショッピングセンター(土佐町)/バール・バッフォーネ/韮生の里(香北町)/
黒潮実感センター(大月町)/高知県庁生協 ほか
●「土佐手拭い」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/
*てんこす/こじゃんととさてらす市/道の駅四万十とおわ/土佐御苑/はりま家/
クラウンパレス新阪急/ガーデンショップ野の花/土佐和紙工芸村くらうど/ごふく美馬/
高知県庁生協/愛宕病院/ホテル松葉川温泉/草や/おっこう屋/湖畔遊/まる彌カフェ/
室戸ジオショップ/ジオパーク夢路灯/ライフスタイルショップ&ダイニング COMO/
ひろめ市場おかむら屋/など
*期間限定・柄限定:金高堂書店/TSUTAYA中万々店/ふたば書房(京都)
●ものべがわCafeチャリのHPは↓こちら
http://waravino.com/index.html


