2016年03月28日

「土佐の味 ふるさとの台所」復刊まであと一ヶ月!!

一年前の春、復刊を待ち望む思いをブログに綴りました。

「ふるさとの台所」再版ラブコール


30年前、当時53市町村あった高知県内の「ふるさとの味」250点が収録された、

とってもとっても貴重な本です。

「土佐の味 ふるさとの台所」

1年がかりで復刊にこぎつけました!!

12321326_862397247202979_657354617579860725_n.jpg


本体は現在印刷にとりかかったところ、

画像はボロボロになった30年前の本です。



デザインは梅原真さん、

リニューアルされた表紙はどんな感じに仕上がるのか楽しみです♪

帯は「こんな感じかな〜」って見本をプリントアウトしたものです。

12801552_862397253869645_868465612245687145_n.jpg


コピーライターの池田あけみさんが、

ワクワク気分をかき立てる文案を作ってくれました。



当時の写真は梅原さんの事務所で大切に保管されていました。

復刊を機会に、ほぼ全ての料理写真をカラーに差し替える作業を行っていただきました。

12919914_862397273869643_1018100055094526340_n.jpg


4月28日発行予定です。



データ作成や印刷代など、出版にかかる経費をどう作るか考えました。

クラウドファンディングとか寄付とか、いっぱいアドバイスを頂いたけど、

「お金を調達する仕組み」に時間をとられるより、一刻も早く復刊したかった!

いられの高知県民やき仕方ない(笑)

発行にこぎつけるまで、

当時かかわられた関係者の方々との調整には丁寧に時間をかけた分、

資金はちゃっちゃか「株式会社わらびの」が出資するという、ビビりながらの太っ腹^^;


初版4000部を発行します。

本屋さんは金高堂書店さんに取り扱っていただきます。

「道の駅四万十とおわ」や「てんこす」さんなど、

これまで土佐手拭いのお取り扱いをして頂いてきたお店にも、

順次お願いしゆうところです。



県外や郡部の方には、送料をご負担いただくことにはなりますが、

「土佐旅福」のネットショップで予約販売をスタートさせました!!

http://waravino.theshop.jp/items/2912040

ご予約いただいた方には4月25日頃仕上がり次第、順次発送致します。

スクリーンショット 2016-03-28 11.03.19.png




「(復刻版)土佐の味 ふるさとの台所」
平成28年4月28日 第一刷発行
定価2,160円(本体2,000円 消費税160円)
  
編 集 (旧)高知県生活改善協会
取材・構成・デザイン 梅原真
発行者 「ふるさとの台所」復刻を熱望する会
発行所 「ふるさとの台所」復刻を熱望する会事務局
    株式会社わらびの
    




高知を愛しまくり、
暑苦しいまでに愛を伝えるブログです♪
クリックも愛をこめてプリーズ❤


人気ブログランキングへ




●「土佐手拭い」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/items/1657996
*てんこす/こじゃんととさてらす市/道の駅四万十とおわ/土佐御苑/はりま家/
 クラウンパレス新阪急/ガーデンショップ野の花/土佐和紙工芸村くらうど/ごふく美馬/
 高知県庁生協/愛宕病院/ホテル松葉川温泉/草や/おっこう屋/湖畔遊/まる彌カフェ/
 室戸ジオショップ/ジオパーク夢路灯/ライフスタイルショップ&ダイニング COMO/
 ひろめ市場おかむら屋/など
期間限定・柄限定:金高堂書店/TSUTAYA中万々店/三省堂書店京都駅店/ふたば書房(京都)


●ものべがわCafeチャリのHPは↓こちら
http://waravino.com/index.html
12719613_858234694285901_7100309108747500503_o.jpg12032616_858234664285904_478647537404387675_o.jpg10572122_858232914286079_1787793235214793611_o.jpg
posted by moco at 11:29| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック