「土佐の生活文化圏を掘り下げることをテーマに、
風俗、民俗芸能などの特集を組み発信する地域文化誌」
です。
なんと妹んちには全バックナンバーが揃うちゅう。
今読み返してみたら、改めて高知の魅力が丁寧に掘り起こされちゅうががわかります。

うわ♪街路市の特集や!

今も残る街路市もあるけんど、姿を消したものも。

復活が話題となっている「土佐紬」の特集号。

すごいね、表紙裏には生地見本まで貼られちゅう、びっくり!

創刊当時からしばらく編集に関わっていた義弟の宝物。
しばし懐かしくページをめくりもって、
美味しい手作り料理で気のおけないメンバーで新年会。
・・・・・って、
めくってるもんが違ーーーーーう!!(笑)
「片手で新聞紙を丸める競争」とか他愛もないことで盛り上がる、
まあまあええ年の大人たちwww
けんちゃん作の焼売は立派な蒸し器で登場。
あーやん作のハンバーグ煮込みがお見事。

まり作ピザもうまし!
つがに汁最高!
中華・洋食・イタリアン・和食、
ええ感じにミックスさせもって飲めるのも「おうちパーティー」ならではやね^^v
クリックもエエ感じに、ポチッとね。

人気ブログランキング順位確認へ!
●「土佐手拭い」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/items/1657996
*てんこす/こじゃんととさてらす市/道の駅四万十とおわ/土佐御苑/はりま家/
クラウンパレス新阪急/ガーデンショップ野の花/土佐和紙工芸村くらうど/ごふく美馬/
高知県庁生協/愛宕病院/ホテル松葉川温泉/草や/おっこう屋/湖畔遊/まる彌カフェ/
室戸ジオショップ/ジオパーク夢路灯/ライフスタイルショップ&ダイニング COMO/
ひろめ市場おかむら屋/など
●ものべがわCafeチャリのHPは↓こちら
http://waravino.com/index.html