土佐手ぬぐいの図案を使わせて頂けませんか」
株式会社KADOKAWAから突然のメールが届いたのは今年の夏の終わり頃でした。
「え?何?嘘〜!誰のイタズラ^^;?」
すっとは本気で受け止めれんかったってのが正直なところ。
けんど、どうやらホンモノの依頼とわかるや、
私たち「土佐旅福」メンバーは踊り出す勢いで大喜び♪
有川浩さんと言えば高知出身の人気作家、
「空の中」「海の底」「図書館戦争」「植物図鑑」「ラブコメ今昔」、
今秋映画化された「レインツリーの国」など、ホントに大好きで愛読しちょります❤
もちろん高知が舞台となった「県庁おもてなし課」もね^^v
(この作品に対する思い入れたっぷりな記事がこちら→「けんど、光はある!」)
有川さんが生み出す登場人物たちはみんな何だか愛おしくて、
彼らの心境にするりと共感していけるのは高知県民DNAのなせる技?(笑)
とにかく!有川作品の大ファンなのです!!
有川さんが土佐手拭いをとても気に入ってくださり、
帰省の折などにご購入くださっていること、
編集者の方にも薦めてくださってること、
いつも土佐手拭いを愛用くださってること、
表紙への使用は有川さんたっての希望であること・・・・。
編集担当の方が送ってくださるメールの内容が、
いちいち夢のようでした!!!!
その後何度もメールでやりとりを重ねました。
使用図案に関してはあれこれ試した結果、有川さんのリクエストで
「土佐酢みかん手拭い」でいくことに決定。
さらにおそれ多い事に「土佐旅福の紹介クレジット」も掲載頂けるとのこと。
舞い上がりすぎて宇宙一周の勢い!!!
昨夜、KADOKAWAさんの方から表紙デザインの最終稿が送られてきました。

喜びでぶっ倒れそうです。
裏表紙には「土佐旅福」のロゴまで入っちゅう!

表紙カバーの折り返しには丁寧なクレジット。

もう感激で涙が出そうです、感涙です、まさに。
さらに、さらに、こんなクレジットまで。

図案担当のレイちゃんにも、
一緒につくってきたあけみネーサンにとっても、
もちろん私にとっても、
最高のクリスマスプレゼントとなりました🎄
●有川浩さんの初エッセイ集「倒れるときは前のめり」
発売は2016年1月27日予定です。
http://www.kadokawa.co.jp/product/321507000133/
●「土佐酢みかん手拭い」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
・「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/items/1657991
・てんこす/こじゃんととさてらす市/道の駅四万十とおわ/土佐御苑/はりま家/
クラウンパレス新阪急/ガーデンショップ野の花/土佐和紙工芸村くらうど/ごふく美馬/
高知県庁生協/愛宕病院/ホテル松葉川温泉/草や/おっこう屋/湖畔遊/まる彌カフェ/
室戸ジオショップ/ジオパーク夢路灯/ひろめ市場おかむら屋/など
高知愛、地元愛、いっつも炸裂❤
ブログへの応援クリックも愛をこめてポチッとよろしく❤

人気ブログランキングへ
