2015年11月10日

ぽっぽ焼き栗

栗の季節も終わろうかという時分になって、

まっことタイミングがズレまくりの投稿、お許し下さい。


11月1日、道の駅四万十とおわの店先で、ほこほこ美味しそうに作られよった、

「ぽっぽ焼き栗」

aaDSC_0074-560x371.png

↑写真は「道の駅四万十とおわ」のHPからお借りしました。



たくさんの栗の実ひとつひとつのおしりを、

芽切鋏というハサミでパチンと切れ目を入れてから、

焼栗機で香ばしく焼くのです。

IMG_9075.JPG



これ、腱鞘炎になりそうなばぁ大変ね。

IMG_9073.JPG


熱々のうちにすんぐに売り切れるき、いっつも誰かが並んで待ちゆう。

IMG_9071.JPG




「テレビに出ちょったがが、うんと美味しそうなき買うてきて」

遠い四万十までなかなか買いには行けない両親から頼まれて、

先日十和に行った際のお土産に買うてきました(1袋500円)。

IMG_9085.jpg


ちんまい新聞紙の袋に入ったその姿も愛おしい❤



期待以上の美味しさやと、喜んで食べてくれてました。

甘〜い天津甘栗も大好きやけんど、

四万十の山で育った地栗の素朴な甘さはまた格別。



四万十地栗の取り組みに関しては、もう今年の募集は終わっちゅうけんど

「しまんと地栗ファンド」に詳しく綴られていますので是非ご一読を!



熱々の栗はまた来年!
ブログへのクリック応援も、熱くポチッとよろしく❤


人気ブログランキングへ

土佐手拭いのオンラインショップはこちら→http://waravino.theshop.jp/3

満月ものべがわCafeチャリのHPはこちら→http://waravino.com/index.html
posted by moco at 09:51| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 四万十ものモノがたり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック