5月23日「おはよう四国」で放送されました(1ヶ月も前


これは、四国4県それぞれ2箇所のサイクリングコースを、
毎月1箇所紹介していくシリーズ企画です。
4月の1回目は「徳島県鳴門」が放送され、
5月の第2回目が高知県物部川だったというわけ。
嬉しかったです。
「高知県の川」ゆうたら四万十川か仁淀川ながやけんど、
こうして堂々「物部川」の魅力が画面いっぱいに紹介された








案内人もばっちりインタビューに応えてました。

一緒に走ってくれた理華子さんのコメントも素晴らしく。

ニラ収穫体験や、

薪割り体験でも大活躍!

沿道の地元住民の方との触れ合いにも目を向けてくれちゅうとこが、
メッチャ嬉しかった。

季節を変えて楽しめる物部川サイクリングです。

(あ、紫陽花のシーズンはぼちぼち終わりかけ^^;)

スタジオの締めコメントでは、
「物部川が大好きになりました!」とお二人。

10分余にわたって紹介された「物部川」、
ダム湖ならではの魅力が充分に伝わったのではないかと思います。
放送後、地元のご年配の方々から(主な視聴者層ですね^^v)、
「なかなかように映っちょったね〜」
「物部川が有名になった!」
と、とても喜んで声を掛けていただけたのも嬉しかった〜〜〜♪
【ものべがわCafeチャリ】の詳細は、
こちらを御覧ください→http://waravino.com/index.html
改めて「物部川はえいね〜」と思ってくださった方、
ぜひともクリック、ぽちっと!!


人気ブログランキングへ