・・・・・
会議、のはずだったんですが、
さすがの「くいしんぼ」たちです!
ま、「ウチでやろうよ」と声を掛けた時点で、
会議 < 飲み食い
になるのはわかりきっちょらね^^;
2015年初ミーティングは、いきなり「新年会モード」でスタート

最初のおつまみは、お年賀として届いた、
一般社団法人うみ路(うみじ)さんが手がけるブランド「MUROTTO」の乾燥青のりを、
衣にたっぷり混ぜ込んだ、磯の香りたっぷりの磯辺揚げ。

スーパー特売3本98円の竹輪が、
こじゃんと高級な香りの一品にヘンシン

大根・人参・里芋など、先日畑でとってきた野菜たちと、
こんにゃくにゴボウ、鶏肉、春菊を足した具だくさん汁物。

こんな料理にぴったりなのが、
馬路村農協の「柚子入り七味とうがらし ぱっと馬路村」

ガツンと辛味が効いてます

調子に乗って掛けすぎるとヒリヒリします(笑)
ぼちぼち「お徳用詰め替えサイズ」の購入を検討中

前回記事でご紹介した「純胡椒」、
生胡椒を漬けてある塩水をなめてみると、これまたえい感じで胡椒風味が感じられる。
そこで、おにぎりの「手水」として使ってみたら、これが大正解


いかん、癖になる。
炭水化物摂り過ぎる

野菜サラダのトッピングに、
汁物に使ったもも肉から剥がした皮を、パリパリに焼いて振り掛けてみた。

今回は頂きものの「にんじんドレッシング」を掛けちゅうがやけんど、
ホントは人気で品薄傾向と聞く「宗田だしにんじんドレッシング」を試してみたいところ♪
それは次回のお楽しみ。
で、定番のチリコンカンは大量にどーーーーーん!

炭火で炙ったプチフランスにのっけて食べたら美味しいの

パンが無くなったので、残りはペンネ・アラビアータに。

なんぼでも入ります、恐るべし若者たちの胃袋!!
(ちなみにこの日のゲストたち5名は、
み〜んな平成生まれなのでした)
サッシーが勤めゆう土佐山田のバリューでは、
こ〜んなビールがラインナップされちゅうがやと!

嬉しい楽しい差し入れ〜

ユーリちゃんはバイト先のバッフォーネで仕入れたチーズとワインのお持ち込み♪

大好物のミモレットのおかげで、
大好物のワインがさらに美味しくいただけちゃいました(上機嫌)
夕方6時半から始まった
午前1時にようやくお開き・・・・
と言いつつ2名様お泊りと相成りました^^;
あっちこっちの美味しいものをたらふく味わったくいしんぼたちに、
「今年のとさっ子タウンも楽しみにしちゅうで!」
と激励クリックいただけると嬉しいです^^

四国人気ブログランキング参加中!