2014年03月30日

着物の花もパッと満開

高知のお街を、着物で華やかに賑やかに致しましょ♪

IMG_9400.JPG


雨の帯屋町筋に現れた和装の一行、ほんに華やか。

はりまや橋の柳にも似合いますね。

IMG_9403.jpg


雨に濡れた桜の下で、しっとり「樹下美人図」を気取る(笑)

IMG_9405.jpg


たけっちゃんの佇まいがホンに素敵とゆーたち♪

IMG_9406.jpg




さて、こんな雨の土曜日、みんなが三々五々に集まってきた料亭濱長前。

IMG_9407.jpg


そうです、高知城で開催する予定だった「高知城花見遊山」が、

濱長2階お座敷に変更となったのでした。


なんと一人500円の参加費を払っただけで、贅沢空間でのお花見宴会!

しかも持ち込み時自由という太っ腹企画になっちゃいました!

IMG_9443.jpg


花見弁当は各自用意する仕組みでしたが、何人かは濱長のお弁当を予約しちょりました。


私も♡

IMG_9415.jpg


こんな素敵なご馳走に、素敵過ぎるシャンパン♡

IMG_9445.JPG


乾杯の音頭とともに一気に盛り上がる花見の宴!

IMG_9418.jpg


右を向いても左を見ても、

この宴のドレスコード「和装」が満開!!

IMG_9435.jpg


IMG_9437.jpg


IMG_9439.jpg


IMG_9440.jpg


IMG_9441.jpg


男子率もなかなかのもんです。

IMG_9425.JPG

みんなぁ、いよいよ男前ちや♡


IMG_9465.jpg


男衆にカメラを向ける艶やか女衆。

IMG_9467.jpg


満開の桜に負けず劣らず^^v


IMG_9472.JPG


「とさっ子タウン実行委」から生まれた着物を楽しむ会「桜組」メンバー!

IMG_9428.jpg


ひたすら愉快、ひたすら夢心地。



濱長芸妓さんたちの舞に見惚れ、

IMG_9451.jpg


「しばてん踊り」にヤンヤの喝采、

IMG_9456.jpg


正調よさこい節で鳴子踊りで盛り上がる。


IMG_9461.jpg


濱長さんの気合の入ったおもてなしに、

きっとファンも増えたことかと^^

本当にありがとうございました!!




さて、花見に合わせたコーディネートはこちら。

IMG_9434.jpg

着物はタッサーシルクの紬、

帯はインドのカティアという野蚕糸のもので、鮮やかなトルコブルー。

この帯を春の青空に見立て、

義母の使っていた桜色の珊瑚の帯留めをあしらってみました。


イメージを描く、楽しい着物遊びです。




ポチッとクリックで、
ブログ応援もどうぞよろしく!

人気ブログランキングに参加しています!
posted by moco at 18:15| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | キモノノタノシミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もこさーん!
グリーンの着物と帯に 桜色の帯留めが、こじゃんとお似合いでした!
高知を去る前に お会いできて嬉しかったです。
もこさん直伝 かつをちゃんの『ほにや節』サプライズもパーフェクト!
土佐のステキな思い出が またひとつ増えました。
本当にありがとうございました♪
もこさんのご活躍を これからも楽しみに応援しています!
Posted by なっきい♪(ほにや萩) at 2014年03月31日 19:43
■なっきいさん
コメントありがとう、返信コメ遅くなってごめんね!
賑やかになだれ込んじゃいましたが、
久々にみんなに会えて(ちょびっとの時間やったけんど)嬉しかった♪

かつをちゃんの「ほにや節」も完璧やったねw
Posted by moco at 2014年04月19日 00:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック