今回のツアーの主目的は『田舎寿司の作り方を学ぶ』ことでした。
けんどそれだっけやったら、
別に遠くまで足を運ばんでも市内でやってできること。
わざわざ『田舎』に来たのは、
風景が食を作る、を実感したいから。
ゆっくりした時間の流れも感じたかったから。
田舎の風景の中に身を置き体験することで、
長い年月を掛けて育まれてきた生活文化を丸ごと吸収できるんじゃないかなってね。
畑の収穫を味わった後、庭先でまったりとティータイム。
カレーと共に妹が差し入れてくれた手作りチーズケーキを手に、
各々好きな場所で好きなように過ごしゆう。



縁側でぼんやり和むのもよろしいかと。
こちらは日向ぼっこしながらくつろぎのお喋りタイム。

改修中の蔵の側で左官さんと会話を楽しむ人がおれば・・・

防風林越しの風の中で昼寝をしゆう人もおる。

家の横を流れる小川では、
タンポポの水車遊びをしたと思われる。

田んぼに満開、レンゲ摘みをした誰かの仕業でしょう。
手洗い用の水瓶に浮かしちゅうのが心憎い。


かくもみんなの遊び心を呼び覚ます!!
体験記はまだまだつづく!
四国人気blogランキングに参加中

↑こちらをポチッと、クリックよろしく