2013年12月16日

土佐さが ぶなしめじ


京都の”嵯峨”でも九州の”佐賀”でもありません。


土佐佐賀(さが)


カツオ船団で有名な明神水産の本拠地ですが、

35年ほど前から美味しいしめじとエリンギ栽培にも力を入れゆうまち。



昨日、岡山県玉野市の八百屋の店先でひょっこり見つけた♪

IMG_6050.jpg

同郷の友達に県外でバッタリ出会ったみたいで嬉しかったよわーい(嬉しい顔)




京都のホテルでブログ更新、
いいね!のクリックは全国どこからでもどうぞよろしく!!るんるん


人気ブログランキング参加中!
posted by moco at 10:06| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しいあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
此処だから正直な感想を書いておいたら
良い結果に成るかな!?

私のチョイト遠征気分!の釣りは
土佐佐賀新港!!(*^_^*)
車横付けの不精釣りですけどネ!(^_^;)デヘヘ

その関係で
やっぱりシメジは佐賀のんを
良く買いますが・・・・(*^_^*)

使いづらい!!(;一_一)

培地の木屑が付着するのは仕方が無いけど
製品の出荷段階でぶわぁ〜っと撒いた様に
広がった物でその木屑の付いた株付近が
切り難い!!(;一_一)

当然、切った途端に
  バラバラに成らざるを得ないんで

ちょっとしたコツが無いと

油断したらキッチンにコロコロ
   アッチャコッチャへ・・・((+_+))ハァ

エンドユーザーの声
届くかなぁ!?(@_@;)
Posted by 慧竿 at 2013年12月16日 20:20
■けいかんさん
いいですねー、港で釣り!
子どもの頃、父に連れてってもらってよく釣りました♪

シメジですが、私はそんな木屑が付いてる気がせんがですけどね〜^^;
現地で買うのと商品が違うがでしょうか。

いずれにせよ、エンドユーザーの声ってホント大事。
届きますように!
Posted by moco at 2013年12月22日 01:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック