祭りのごとくはしゃいでしまいます♪

数日前の週間天気予報では「雨」のマークが出ちょったのに、
ものすごい晴天なんですけど!!!!!
なので私は背中に「みの」を背負ってます。
昔の人の知恵は素晴らしい。
背負っていることすら忘れるくらいの軽量で、強い日射しを完璧シャットアウト。
ホンマに昔の知恵は素晴らしい!!

午前中で終了。
これから6月中旬にかけて、順次3枚の田んぼで田植えをおこない、
一番最後は暮れの餅つきも楽しみな「餅米」です。
午後は畑のチェックと収穫。
5月6日に種まきした落花生(「落花生、植えるぞねー!」をご覧ください)
鳥たちに掘りかえされんようにネットを掛けちょった部分は無事でした^^v
あ、ネットの外はしっかり掘り返されちょったそうですが。
ほ〜ら、こればぁ芽が出てきちゅう♪
4月22日に苗を植えたトマトたち。(「四世代の農作業」をご覧ください)
おおぉぉ〜〜〜〜!
こちらも、しっかり太りゆう〜♪
まだ青い、ちんまいトマトが可愛い♡
大好物のズッキーニ、もうすぐ食べごろを迎えます。
茂ったジャガイモの葉っぱ、
根元をそ〜〜っと掘ると・・・
コロコロ新じゃが〜♪
早速塩蒸しにして、ほっこり旬を味わいます。
ぱっつんぱっつんに丸まってきたレタス。
緑が濃い外葉はスープに。
極薄のガラス細工くらい張りがあって柔らかなレタスサラダ!
ぼちぼち収穫期も終盤を迎えた苺。
初夏の野菜たちは実にカラフルで美味しい

いいね!の合図はクリックでよろしく♪

投票クリック!