土佐のおきゃく2007
連日高知の町はにぎわっています!
ワタシの予定

開催9日間連日、ギネスに挑戦するってイベントやりゆうがやけんど、
3日・5日・6日の3日分の司会進行を担当、

4日には高知大学プレゼンフェスタの審査員やったし。
ほんで、ほんで、この後10日・11日はよさこいも踊るし!!
(ほにやです、見てね)
3日にやった『アイスクリーム大食い』は残念ながらギネス記録ならず。
30秒間に380gなんて、ありえんし

21人がチャレンジして最高は177gでした。
500g入りのカップで挑んだ挑戦者たちは、
残ったアイスをプレゼントされて大喜び

5日の『コイン回し』、
地味な競技やし盛り上がるか正直心配しよった。
平日の夕方、果たしてみんな足を止めてくれるろうか?
いっぱい止まってくれました!
広島など県外からのお客さんのチャレンジも嬉しかった!
しかしこれまたギネス記録19秒ちょいに遠く及ばず・・・・。
この結果はここでは明かしませんね。
今週土曜日のKUTVテレビ高知をご覧ください♪
『じゃらんじゃらんモーニング』で紹介されるはず!
番組キャスター陣が気合充分でチャレンジしてくれちゅうき

明日は『缶ビール(ジュース)積み上げ』に挑戦です。
制限時間1分終了時点で積み上がっちゅう分を持ち帰れます。
こりゃお得♪
4日のプレゼンフェスタの模様は↓こちらのブログで紹介しちゅう。
『I'm智子 こんなことしゆう考えゆう』
フェスタの舞台は『おびさんマルシェ』でした。

いつもより一段と活気があったように思えました。
出店数も通る人並みも多かったんちゃうかな??



このおしゃれな雰囲気はたまらなく魅力的。
お昼ごはんは『かぜり』さんのカレー温たまのせ、600円。
辛さが絶妙、とろ〜り卵がたまらんき!


審査員のお役目終了後のひと時は、
『バッフォーネ』のピッツァ500円とワイン(×3杯)です。
えーーっと、パスタと生ハムもいただきました♪


そうそう、バッフォーネの摩周さんったら、
プレゼンフェスタ審査中にワインを差し入れてくれたがちや


「真面目すぎても面白うないきね♪」っていたずらっぽく!
「アルコールは苦手なの」ってゆうからさ、
お隣の審査員の分もちゃっかり頂きました。
居心地がよくって最高です、おびさんマルシェ。
土佐のおきゃくだけの特別イベントじゃございませんよ。
真夏の7月と真冬の1月を除いて、
奇数月に開催されゆうき。
さて、土佐のおきゃくはまだまだ始まったばかり、
イベントいくつ参加できるかな。
8日の



四国人気blogランキングに参加中

↑ワンクリックで10point入ります、
よろしかったら是非ポチッと押しちょいて

なんと、まあ大食い大会?。
私と同じ4?歳とは思えんちや。
胃薬飲んで頑張ってよ〜〜。
実のところ、あんまり売れんもんで
(多分店が雰囲気に合ってないんだと思うので、マルシェ自体は応援しています)
今回も暇つぶしのつもりだったんですが、この日はよく売れました!
久しぶりやったき、人出とかはよくわからんのですが
盛況やったんですね!
出してよかった〜
えーーーーっと、再度確認しちょくきね。
ワタシはフードファイターではございませ〜ん!
『司会』やっちゅうねん(笑)
アイスは小さいカップ1個で充分。
■くりけいさん
よく売れましたか、そりゃヨカッタね〜!
なんかねー、
知り合いだらけやったき、
くりけいさんとゆっくり話すタイミングが無かったちや。
(いや、みんなバタバタと挨拶交わしただけやったかも!)
5月も出店するんかな?
その時は是非、一緒にゆっくりコーヒー飲みましょう♪
一瞬、もしかしたら・・・と。
でも、見ていて胸焼け起こりませんでしたあ?。
これからあとも、イベント頑張って下さいな。
アイスはどこのメーカーでした?。
1×1か久保田がいいな。
1×1でしたぁ♪
『高知アイス』もなかなかええぞ!!
読んでるだけでも充実っぷりが伝わってきました。
そうかー、『誰かと一緒』じゃなくて、
『一人でぶらり』もなかなかよさそうですね。
今度あったら背後に潜むだっけじゃのうて、
是非トントンと肩をつついてくださいな♪
意外にムツカシカッタですネ〜、缶を積み上げるノ。両サイドのA型には負けられんと少数派AB型ガンバるつもりだったのですが、途中でこりゃ〜いかん、崩れておじゃんよりは確実にもって帰ろう!と欲が先行してしまい・・。
春の舞がんばってクダサイ!!
街中のどっかで見てマス♪
な〜るほど、
アナタだったのね☆
こんどどこかでご一緒しましょ♪
■てるてるさん
欲があるとか無いとか、
そんなの感じさせないチャレンジでしたよね。
ありがとう、参加してくださって。
春の舞、見つけられても裸眼のアタシは気付かないかも。
先に謝っちょく!ゴメン!!