白無垢姿が何とも絵になる花嫁登場!
5月5日の今日、
四万十とおわ道の駅の広場で、素敵な結婚披露宴が執り行われました。
なんとこの花嫁、川船に乗って上流から現れました

数日前の雨で水量の増した四万十川、しかも強い横風が吹いていましたが、
年季の入った船頭さんが操る船はするすると川面を滑り、
花婿の待つ岸に無事着岸。
道の駅に鈴なりとなった列席者&お客さんたちから拍手が巻き起こります。
花婿に手を引かれ石段を上がり、
レッドカーペットを歩んで雛壇へ!
いよいよ、まっこと、
楽しい雛壇とゆうたち!!(笑)
どこもかしこもこんな遊び心満載の会場でした。
お祝いメッセージが書き込まれた「愛(鮎)のぼり」や、
デコレーションされた「いなかパイプ号」も!!!
ま、こんな感じだから誰が「列席者」で誰が道の駅の「お客さん」なんだか、
さっぱりわからんままに始まりました♪
披露宴は三三九度へと進みます。
地元、十川小学校の4年生男子と女子が可愛くお酌。
そして花婿のお姉さんからはサプライズプレゼントが届けられました。
中に入っていたのは手作りの指輪、
なんと花嫁ったらちゃっちゃと自分で指にはめようとする!(会場爆笑)
さらにこの指輪の個性的なフォルムと言ったら!!!
二つがくっついちょります(笑)
みんなが笑顔になれる愉快な公開披露宴、
居合わせた誰もが幸せ気分のお裾分けを頂きました

披露宴を終えて記念撮影!
披露宴のお手伝いをしたチーム四万十のみんなとも記念撮影!
主催(!?)で祝辞を述べたリショーくん、
PA関係デザイン関係を一手に担った迫ちゃん、
花嫁のブーケを構えたあけみネーサン、
そして司会進行の私^^;
実は司会の依頼があったのは昨夜!
予定していた方が急遽都合が悪くなってピンチヒッターを命じられたのです!!
きゃー、あたふた、あたふた

なんちゃあ打ち合わせとかしてなかったき、
披露宴直前に段取りだけ聞いて、
「もー、やりたいようにするけんど、かまん?

そんな裏事情もあったりなんかして


披露宴を終えた花嫁と花婿、
今度はたすきを掛けて何やら気合い十分なファイティングポーズ

餅つきしてます!!!
「初めての共同作業」って紹介されよったけんど、
「餅をついてそれを自分たちで販売までするのが、初めてなんです〜♪」
ゆうて訂正しよった。
それもそのはず、昨年暮れに二人揃って我が家の実家に現れ、
餅つきは予行練習済み(笑) →「餅つき2011!!」
花嫁が丸めたお餅。
「寿もち」として販売されてました^^v
お天気にも恵まれた二人のユニークな祝宴、
たくさんの人々に見守られて無事終了。
余談ですが会場BGMは迫ちゃんの選曲でした。
昭和歌謡が懐かしすぎる〜

改めまして、ササクラレオくん、愛ちゃん、
結婚おめでとう

いついつまでもお幸せにね



人気ブログランキングへ
ランキングUPの御協力、さんきゅ

新郎新婦に心からお祝いを申し上げます。
いい結婚式ですねぇ。
本当に記念になるでしょうね。
BGMがなんとも‥‥。
すべて歌えるのが少し悲しい(笑)
いい結婚式でよかった。 絶対あの二人は幸せになる!
そんな五月晴れでしたね。行けなくて残念だったけど、このブログがあってよかった〜
心に残るいい結婚式でした、ホンマに。
BGMは私も残らず歌えます^^;
誕生日プレゼントありがとうございました♪
この夏のお団子ヘア必須アイテムとして活用させていただきます!
■kameさん
二人をよく知っているから引き受けられました^^;
青空も祝福しているかのような、気持ち晴れ晴れ祝宴でした♪