2012年03月05日

小雨の日曜市

朝からぱらりぱらりと春の雨。

昨日高知にお越し頂いたファンドレイジング ジャパンinこうちの講師陣を、

深夜2時まで飲んでいたにもかかわらず早起きし(私、エライ!!!!!)、

約束通り朝8時半にホテルまでお迎えに伺い、

ナビゲーションした大好きな日曜市!!

IMG_0512.JPG


傘を持つため片手を塞がれ、

デジカメのシャッターをタイミングよく押せないのがもどかしい。


この時期、青物を扱う店先のほとんどに並んじょったのは「ニンニク葉」。

高知県民にとってすき焼きには欠かせんアイテムの一つとご紹介。

ヒガシヤマの美味しさも伝え、フルーツトマトの豊富な品種をご覧頂き、

日曜市名物の芋天を食べ歩きし、カラフルなお餅も味わって頂き。

IMG_0511.JPG

もちろん、もれなくお店番のお姉様方との楽しいネイティブ土佐弁会話つき♪

旬の文旦やハシリの小夏の味見をして頂いた。

IMG_0514.JPG

「うっっっっっまい!!!!!!!」

感動のお買い上げ〜るんるん

IMG_0516.JPG


元禄3年より300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。

県外客にはよく「朝市」と間違われますが、

早朝から夕方まで店開きしてます。

その数500店(近いはず)。

よさこい祭りの時には踊り子でごった返す追手筋が、

毎週日曜日、たくさんの笑顔のお客さんでにぎわう姿が、私は大好きです。


「想像以上のスケール!!」

「想像以上に楽しい!!」

童心に帰って喜んでくださるお客人に、こちらの顔もほころぶ♪

IMG_0513.JPG


これだから「日曜市勝手に観光大使」はやめられない(笑)


ぴかぴか(新しい)ここ↓をポチッと投票よろしく!

人気ブログランキングへ  
ランキングUPの御協力、さんきゅ揺れるハート
posted by moco at 00:00| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 好きなとこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック