2012年02月28日

野見湾の恵、たらふく

土佐手拭いの図案を描いてくれゆう令ちゃんは、

3月3日のひな祭りがお誕生日。

先日2月22日に「10日前お誕生会バースデーが開かれました。

ま、よーするに、

ダシにできるもんは手当り次第にダシにして飲みたい県民性あせあせ(飛び散る汗)

IMG_0259.JPG

会場は令ちゃんち、

みんなの持ち寄りで始まり始まり〜♪

文旦はていねいに剥かれ、お洒落に生ハムをまとっております。

IMG_0232.JPG

あいにくの雨やったけんど、

軒先にテントを張って炭火で焼かれる野見湾の長太郎貝。

IMG_0235.JPG

たらりと垂らした醤油も香ばしく美味ったらない!

IMG_0238.JPG

カキフライに添えられたレモンは実家で取れたもの。

IMG_0239.JPG

色が濃いのです。

「金柑の花粉を受粉したがやないろうか説」まで浮上した(笑)


私はリクエストにお応えして、いつもの「チリコンカン」を持参。

IMG_0241.JPG

お相手のフランスパンは妹が焼いてくれた♪


野見湾からの海の幸、もういっちょ!

山ほどのチャンバラ貝!!

IMG_0243.JPG

手土産の美味しいドイツワインが合うとゆうたち手(チョキ)


まだまだ続く、海の幸。

立派な伊勢エビちゃんぴかぴか(新しい)

IMG_0246.JPG

どれっくらい大きいかというと、

ちっちゃい弥生ちゃんが楽々乗っかれるくらい(爆笑)

IMG_0247.jpg

このトリック写真、大受けでしたわーい(嬉しい顔)


ひと遊びしてお腹抱えて笑った後に、伊勢エビ鍋となって再登場(拍手!!)

IMG_0254.JPG

おいしい濃厚なスープは雑炊にも仕立てられた。

IMG_0257.JPG

絶品!


鰹のたたきは、敢えての醤油味。

IMG_0245.JPG

ひたひたとヅケにされた鰹は、白ご飯との相性が抜群ながです。

IMG_0249.JPG

ああもう、うっとり目を閉じて味わいたいくらい、美味しい。


さらに、ストーブの上でチンチン沸きゆうお湯を注ぎますれば・・・・

IMG_0252.JPG

漁師飯の代表選手「湯かけ」でございますぴかぴか(新しい)



いよいよまっこと、高知の海は美味しい!!


皆様にお知らせ。

3月4日放送の番組(KUTVテレビ高知 14:00〜14:54)

ダイドードリンコスペシャル

「日々青く、僕らの海 〜潮ばかりにかける男たち〜」


なんと、私たちが味わった海の幸は、

この番組の主人公:西山慶さんご提供やったがです!



正座して見させて頂きますとも手(グー)


ぴかぴか(新しい)ここ↓をポチッと投票よろしく!

人気ブログランキングへ  
ランキングUPの御協力、さんきゅ揺れるハート

posted by moco at 13:51| 高知 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しいあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
番組紹介ありがとうございますm(__)m
この間も行かんか言われたんですけど先約がありまして…
まだカンパチと言う必殺技もありますんで
またこのような会がある時は
かいさんにくっついて行きますのでよろしくお願いします^^
Posted by KEI at 2012年02月28日 19:57
■KEIくん
番組見ました!
慶くんめっちゃかっこ良かったよ〜♪
カンパチでの再会を心待ち^^
Posted by moco at 2012年03月06日 00:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック