土佐人はよほどの柑橘好きながでしょうね。
年明けの文旦、ポンカンから始まり、
小夏、山北みかん、水晶文旦などなど、
一年を通じてぎっちり柑橘類を食べよらないかん。
刺身に季節の酢みかんを合わせる食文化も土佐独特のものらしく、
余程気合いの入った酸っぱいもん好き。
今の季節は12月に収穫された後、
1〜2ヶ月の追熟を終えた露地物文旦が出回る頃。
そんな土佐人が大好きな文旦のジュースが日本中の空を飛び回っています。
この翼のカタチで機種がピンと来た人はかなりの飛行機通(笑)
ボーイング787、ANAの最新機です!!
丁度広島から東京まで飛行機移動が決まった際に、
一日に2便しか飛んでないB787を速攻予約。
めちゃめちゃ楽しみにしていたフライト日。
離陸後に回ってきた機内サービスでは、
「あ、ぶんたんジュース頂けます〜?」
ANA国内線機内サービス公認飲料〜♪
土佐文旦加工組合と鰍ミまわり乳業がコラボして誕生したこの商品。
甘ったるいだけの柑橘ジュースとはひと味違う!
大人味の後口爽やかなジュースです、ぶらぼー♪
3月いっぱいまで機内で販売されてます、
地上よりはちょっとお高い300円也^^;
でも価値ある300円、オススメです。
高知県民の皆さん、精出して買うて、飲み終わりに
「いや〜、このジュース美味しい〜」
って、やや大きめの声でつぶやきましょう(笑)
広島〜羽田線のCAさん、
「お味は如何でしたか?」とニッコリ尋ねてきたので、
「とっても美味しいジュースですね〜、ファンになりました!」
と思いっきりこうべって標準語で応えておきました。
私、グッジョブ
ところで、国際線に乗っているかのような錯覚すらしてしまうB787機内。
座席の画像パネルはコンテンツが少ないのがちょっと残念やけど、
それでも普通の国内線に比べたら余程充実感を味わえます。
荷物入れのカーブが宇宙っぽいし、
機内アナウンスが軽く反響しわずかにエコーがかかった感じに聞こえるのもGoodでした。
来月からは松山〜羽田間にも就航するそう。
高知線にも飛んできてーーーー!!
期待を込めてここ↓をポチッと投票よろしく!
人気ブログランキングへ
ランキングUPの御協力、さんきゅ
2012年02月06日
この記事へのトラックバック
作り始めて10年。
やっとこの味の価値が認められ日本中の大空を飛んで
高知を宣伝してくれています。
土佐=高知
土佐ぶんたんは、黙っちょってもひっとり高知を宣伝してくれる、高知で唯一の果物と自負しております。
今後とも応援宜しくお願い致します。
機内でこじゃんとPRしてきましたき^^v
いや、ホンマに美味しかったがです!
さっぱり、すっきり、
けんどしっかりとした味わい。
文旦の特徴がよう生かされちゅう味やと思いました。
自信持って応援できます♪