2012年01月30日

ぼんくらで女子会

暮れの女子会があまりに楽しすぎて、

「新年会もやろうよ手(パー)ってことになり。


お店は「季刊高知に掲載されちょって、行ってみたかった♪」

というたけっちゃんのリクエスト

『ぼんくら』

120123 022.jpg

大人の隠れ家的匂いがプンプン、

ってゆうか、本気で隠れんぼできそうな店内!!


大丸の西にある細い小路に面したお店は、いきなりちんまい階段を登ります。

120123 026.jpg

2階がカウンター席で、テーブル席はさらに3階へ。

どうやらテラスに出てその先にまだ個室がある(あれは4階と表現した方が良いのか???)。

これは帰りに階段を降りていきゆうところ。

120123 021.jpg

ようたんぼには危険危険^^;



しかし空間は何とも居心地が良く、寛げるったらこの上なく。

女子、たちまち上機嫌なり。

120123 010.jpg120123 011.jpg

女子会定番お土産交換タイムを楽しんだら、

120123 002.jpg

すんぐにメニューを見て食べたい料理をかったし注文!


お通しの『春菊とキノコの和え物』

120123 005.jpg

お出汁をしっかり含んで優しい!

なにこれ、めっちゃ美味しいんですけど!!


砂肝の唐揚げも、

120123 001.jpg

ゴーヤチャンプルも、

120123 004.jpg

アボカドとクリームチーズのかき揚げも、

120123 003.jpg

全部素晴らしく美味しい。


店の雰囲気からして、どーしても食べてみたくなったのがコレ。

120123 009.jpg

「深夜食堂」的真っ赤なウインナー、えい〜〜〜♪

他にも干物やおにぎりなんかも頼んで、まぁ食べること食べること・・・


仕上げはマスカルポーネチーズ。

120123 016.jpg

アッと気付いたらワインも2本空いちょった(笑)


『季刊高知』によると、

ここの店主は「草や」さんとこなんかと同じく「よこやま」つながり。

なるほど納得、オトナが喜ぶ味なはずやん♪


120123 018.jpg

この後私たちは上機嫌が止まらずカラオケで炸裂!!

深夜まで歌い倒し踊り倒し笑い倒しダッシュ(走り出すさま)


大人しく飲むよりほたえた方が、

翌日を爽快に迎えられる体質でヨカッタ(笑)


【ぼんくら】
高知県高知市帯屋町1-6-8
088-824-2221
営業時間:17:30-翌2:00
定休日:木曜日

ぴかぴか(新しい)ここ↓をポチッと投票よろしく!

人気ブログランキングへ  
乙女心がヨロコビます揺れるハート 
posted by moco at 17:57| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しく飲める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック