2006年09月21日

高知のナスは日本一

昨日羽田空港で。

到着してエスカレーター降りよったら目に付いた一枚の広告ポスター。

9/19東京 002.jpg

全国の産物、全国一記録が記載されちゅうがって。

高知は何やろかって思わず探したら・・・・

9/19東京 001.jpg

やっぱりナス!

すごいねーー、24年も連続1位なんて。

確かに出荷量も多いがやけんど、その種類も豊富、食べ方も豊富!

煮る・焼く・炒めるは当たり前。

鰹のようにタタキにしたり、

焼きナスをアイスにしたものもある♪

なんとこれが意外なほどに美味しいわけで。



他の県もそれぞれ桃だの、鯉のぼり(?)だの、サクランボだの。

うんうん、なるほどって産品が並んじょった。


一番記録が長いのはコレ!!

9/19東京 003.jpg

なるほど納得。

・・・・・・恐れ入りました。


読み終わったらクリック!
投票よろしくお願いします♪
人気blogランキングに参加中です!!
posted by moco at 00:20| 高知 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おもしろそうな広告!
来月見て来よ〜っと♪
高知ってナスビが有名だったやね〜
焼きナスアイス食べました・・・
あれコゲ味しかしなかった記憶が・・・(^^;
Posted by ともへい at 2006年09月22日 23:46
>ともへいさんへ
甘み抑え目で素材の味を生かすようにしちゅうきねぇ。
こげ味、でしたか、そりゃ残念。
次はピーマン味に挑戦してみる?(笑)
Posted by moco at 2006年10月02日 14:20
 この記事を読んで、「ムムム、福井県は何なんだろう!?」と、俄然興味がわいて、写真をよくよく見てみたら…

 「メガネ枠」

 やっぱり!(*≧m≦)でした。で、記録は…

 「23年連続日本一」

あ〜、高知に1年負けている!くやし〜〜(笑)。



Posted by Mr.トリデ at 2006年10月04日 17:47
>トリデさんへ
渋い、渋すぎる!!
目指せ連続50年!
Posted by moco at 2006年10月04日 20:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

東京駅
Excerpt: 2011年までの改修工事が始まった東京駅。建築は姓より名前のインパクトが強い“金吾さん”(別に知り合いではありませんが) 現在“赤レンガ”と呼ばれるこの色が、本来の「れんが色」。最近はオ..
Weblog: カラーフロアPERSONAL
Tracked: 2006-09-22 10:39