9時間ですよ、9時間!
昼の1時に始まって、お開きは夜10時^^;
ほんで、会費は1,000円ポッキリ。
今年8月に開催した『とさっ子タウン2011』の、
恒例学生実行委員慰労会at我が家
なのでした。
■前回は11時間やった^^;→2010年度慰労会の様子
■1回目はこんな感じ→2009年度慰労会の様子
お庭に椅子とテーブル並べてBBQの準備万端。
(あぁ、


クーラーボックスには飲み物を詰めてぎゅうぎゅうにして。

(宴が終わったらすっかりカラになってました^^;)
一足早く到着した学生たちには、
栗拾いのオプショナルお楽しみタイム♪
我が家の隣の山には大きな栗の木がありまして、
枝がぐんとウチの敷地に伸びてきちゅう。

落ちてきた栗はありがた〜く頂戴しよります^^
軍手にハサミを持って庭をがさごそ・・・


あっという間に袋一杯拾った栗はすんぐにゆで栗にした。

小粒ながら甘くて美味しいんです!
栗ご飯も炊いたら写真に撮る間もなく売り切れた(笑)
そこそこメンバーが集まったところで乾杯!


BBQの始まりです。

定番チリコンとマカロニポテトサラダ。

めっちゃ辛く仕上げたカリー。

女子チームが握ってくれた玄米おにぎり。

チーム広島は『広島風お好み焼き』を振る舞ってくれた♪



めっちゃ美味しい〜♪
夜須の塩井さんが持ってきてくれたのはシイラ。

塩をした切り身を炭で炙ったら極上の焼き魚!!
ユーリちゃんが焼いてくれたシフォンケーキ。

当日の朝方までかかって、6ホールも焼いてきてくれちょった!
絶品、プロ級の味は実行委員達の間で大人気♪
美味しいものを食べながら、思い思いに寛ぐ学生達。



日が沈む頃から睡魔に襲われたユーリちゃん、
ウトウトしよったらサプライズが仕掛けられた。

いきなりの



内緒で準備されちょったみんなからのお祝いにきょとん。



気の利いたメッセージ演出に思わず号泣。
やるなー、学生達。
ホンマに仲間思いで温かな気持ちに溢れちょって素敵!
そんなこんなで夜も更けて。

はい、10時で解散!!

翌、日曜日の朝。
楽しかった宴の余韻を味わいつつ、
夫は庭のテーブルを片付け、私は室内の日常復元作業(笑)
さ、次はいつの開催になるのかなぁ〜。
今日もポチッと投票よろしく♪

私、上機嫌^^