2011年05月12日

川十で同窓会打ち合わせ

行ったのは先月、4月22日のこと。

母校の同窓会幹事の当番となった4人組の打ち合わせ場所が、

「川十」



店内はとてもオトナの雰囲気。

110422tanebi 047.jpg

照明もお洒落でございましょ?

110422tanebi 046.jpg

わんついちゃあせんき落ち着いて会食が楽しめます。


最初に運ばれてきた突き出しは、煮こごりとチャンバラ貝。

110422tanebi 032.jpg

生ビールのアテにはもったいないばぁのお味やったので、

中盤以降の冷酒のおつまみとしてキープ(笑)

だってメニューを見ると、

■久礼 辛口純米(西岡酒造)

■土佐しらぎく 特別純米(仙頭酒造)

■美丈夫 純米吟醸(濱川商店)


土佐のお酒がちゃんと並んでおりますもの♪

   110422tanebi 037.jpg

冷えたグラスがまたお洒落、女子好みなんだから。


お造りは鰹・ヒラメ・シマアジ(やったと思う^^;)

110422tanebi 033.jpg


肉食女子は「和牛の炙り」(1300円)も欲します。

110422tanebi 040.jpg


サッパリとした「漬け物のお寿司」も好んでみたり。

110422tanebi 036.jpg

「下仁田葱揚げ出し山芋トロロ掛け」(750円)

なんていう渋いメニューにもそそられるお年頃。

110422tanebi 044.jpg


サラダは「海老と葉もの野菜カシューナッツドレッシング」(850円)

110422tanebi 043.jpg

さらに「海老と米茄子のグラタン」(800円)

110422tanebi 045.jpg

どんだけ海老が好きなんでしょ(笑)


ほろ酔いで同窓会計画を話し合う四人組。

110422tanebi 048.jpg

ひとまず概要だけ告知します。


オレンジの花咲く国の乙女たち、昭和53年(1978年)卒業組集合!

2012年1月2日お昼どき、

料亭濱長にて開催。

女将は私たちの先輩です、同窓特別価格でお願いさせて頂きました。

お正月だし、純和風料亭なんだし、

小紋・紬・ウール、なんじゃちかまんき和装で集まろうね♪

「成人式以来袖を通してない振り袖でもかまんろうか(笑)」

かまんかまん!

「よさこいの衣装でも着物の範疇に入るろうか(笑)」

入る入る!



賑やかに笑い転げる打合会でした^^;


「川十」
高知市本町1-2-29 すずやビル2F
088-823-5775
18:00 〜 23:00


元気な応援クリック、↓こちらをポチっと!
人気ブログランキングへ 
いつもありがとうございます♪
posted by moco at 13:20| 高知 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しく飲める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まあ〜、なんと素敵なメニューばかり・・・!!!!!
私、好きです(ハート)

同級生は、ええもんですよね。

この場をお借りして、モコちゃんお誕生日おめでとう♪♪♪(昨日でしたが…)
Posted by もりねぇ at 2011年05月13日 08:41
■もりねぇさん
ありがとうございました*^^*
まっこと同級生というのはええもんです。
何年ブランクがあっても、
学生時代の話はすんぐに花開く♪
Posted by moco at 2011年05月20日 11:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック