スマートフォン専用ページを表示
高知のモノ・コト・ヒトカタログ
高知で暮らして素敵なこと、あれこれ幅広く取扱中!
<<
夜須・道の駅で
|
TOP
|
おきゃくで6億6800万!
>>
2006年06月13日
赤い町、赤岡
もう、何回訪れたか数えきれんがやけんど、
こんな楽しみ方もあるんよね〜。
「赤岡の
赤
」を探して
最後に、これ。
赤
やけんど
青
、
青
やけんど
赤
(赤岡まちのホメ残し隊作成『あかおカルタ』より)
四国人気blogランキングへ
ご訪問の記念にワンクリック♪よろしく。
【関連する記事】
快適!しまんと分校宿泊棟
Hostel 東風ノ家 Kochi-no-ya
ヒグマに怯えつつ、人生初の支笏湖ルアー釣り体験
ひまわりの季節
むろと廃校水族館
posted by moco at 22:42| 高知 ☀|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
好きなとこ
|
|
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
なんとか、良いカルタを作りたいと思います。
赤にこだわるのも良いかも!
Posted by かいちょう美高 at 2006年06月14日 09:14
昨日はお疲れ様でした。
いろいろ検討して、良いものに仕上げて居と思います。
赤にこだわるのも良いかも・・・!
Posted by かいちょう美高 at 2006年06月14日 09:17
面白い視点からのレポートですね。
さすがmocoさんの着眼点は一味違います。
赤岡町って町名はよく耳にしますが、
どこにあるのか知らないので、地図で調べてみよっと。
Posted by
風を継ぐ者
at 2006年06月14日 09:19
mocoさん 面白いねぇ!
こやって街を歩くとたのしい発見がいっぱいで
尽きないねぇ〜^^
ステキ♪
Posted by
ukiki_kumi
at 2006年06月14日 23:02
>かいちょう!
えいもんが出来そうなやか♪
期待しちゅうきね〜。
赤探しも面白かったよ!
>風継ぐさんへ
いやー、赤岡では写真撮りすぎちょって、
なんか新鮮な切り取り方はできんかなぁ〜って。
面白かったよぉ!
>kumiちゃんへ
きゃあ♪
ステキだなんて賛辞、嬉しいわ。
町歩きの楽しさって、
タノシムココロを持っちょったら尽きることないね♪
Posted by moco at 2006年06月15日 00:02
たのしい〜。こういうの大好き♪
なんか懐かしい物がいっぱいだね。
あの「コスモス」の自販機は昔実家の近くの駄菓子屋の前にもおいてありました。100円入れるといろんなおもちゃが出てくるんだよね。見本には「デジタルウォッチ」とかが書いてあるのに、出てくるのはへんなキーホルダーとか。。。でも懲りずについつい投資してしまった記憶が。
なつかしいわ。
Posted by
かんさん
at 2006年06月16日 11:51
>かんさんへ
「コスモス」あったんや〜。
アタシは赤岡で初めて見たよ。
こんな風に色を探すとなると、
ホンマに目にはいるのは色ばっかり。
「青」シリーズや「紫」なんてのにも挑戦してみたい♪
Posted by moco at 2006年06月17日 12:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
自己紹介
名前:ハタケナカトモコ
誕生日:5月12日牡牛座B型
人気ブログランキング
高知で暮らしていて見つけた魅力をおすそわけ♪美味しいもの、楽しい出来事、魅力的な人々をご紹介しています。
■
土佐手拭い
、
一筆箋
、
絵はがき
、
「土佐の味ふるさとの台所」
など販売中!
オンラインショップはこちら↓
「土佐旅福」
■「すみこおばあちゃんのおせち」配信中!
新着記事
(01/14)
越知町:横山の芋けんぴとGのオートミールクッキー
(01/12)
ドライブイン引地橋のおでん
(01/10)
ポワリエ・ショコラ Le Poirier et des Chocolatsのお裾分け
(01/09)
おつまみ神社ミーティング
(01/08)
フランソワでとさっ子思い出話
(01/07)
正月名残のレンチン蒸し寿司
(01/06)
土佐手拭いポケットチーフはいかが?
カテゴリ
高知の出来事いろいろ
(1162)
ふるさとの営みと農をタノシム
(303)
日々の暮らしのつれづれ
(309)
株式会社わらびののオシゴト
(100)
土佐手拭い
(283)
カフェmotte
(149)
ふるさとの台所
(157)
ものべがわ周辺情報
(109)
おうちパーティ
(95)
キモノノタノシミ
(89)
とさっ子タウン
(67)
美味しく飲める
(353)
美味しいランチ
(113)
美味しいフレンチ&イタリアン
(68)
美味しいカフェ&スィーツ
(121)
美味しい麺!
(86)
美味しいあれこれ
(194)
あちこちde美味しい
(150)
好きなとこ
(70)
よさこい
(168)
バババカ
(74)
I Love Music
(61)
とさ金
(109)
雑貨屋さん
(18)
ものべがわCafeチャリ
(46)
四万十ものモノがたり
(55)
育児絵日記
(2)
情報パレットからふる
(14)
高知ユナイテッド
(13)
記事検索
嬉しいコメント♪
『祭三代IKU!』よさこい練習初日!
⇒ moco (08/05)
⇒ saijyounoojsn (06/03)
龍馬マラソン2024〜コスプレ編〜
⇒ moco (03/13)
⇒ ルパン三世 (03/07)
アイヌ語とイタドリの関係
⇒ moco (12/15)
⇒ 西森正親 (12/12)
ソータを着込んで大掃除
⇒ moco (10/01)
⇒ なかじませいや (09/29)
⇒ フィジカ (12/31)
⇒ moco (01/02)
⇒ ちい9814 (01/01)
【訃報】横丁の老舗名店「ときわ」の大将急逝
⇒ moco (11/02)
⇒ はる (10/27)
⇒ moco (11/24)
⇒ ほ (11/23)
⇒ moco (11/23)
⇒ とも (11/18)
【追記動画あり】祭三代・IKU!のみんな
⇒ moco (08/15)
⇒ saizyounoozisan (08/15)
井上ワイナリー×コパン=美味しいがいっぱい
⇒ moco (07/04)
⇒ 明日の幸福(ヤブコウジ) (06/20)
<<
2025年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2025年01月
(9)
2024年12月
(22)
2024年11月
(18)
2024年10月
(21)
2024年09月
(14)
2024年08月
(11)
2024年07月
(15)
2024年06月
(9)
2024年05月
(16)
2024年04月
(12)
2024年03月
(12)
2024年02月
(16)
2024年01月
(15)
2023年12月
(17)
2023年11月
(21)
2023年10月
(16)
2023年09月
(13)
2023年08月
(14)
2023年07月
(19)
2023年06月
(20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
最近のトラックバック
第13回土佐新酒の会
by
こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
(04/24)
「遅咲きのヒマワリ」と「県庁おもてなし課」
by
粋な提案
(11/09)
宮城の名酒「綿屋」
by
ご当地(食品&お酒&アイテム)まとめ
(09/30)
第十二回土佐新酒の会
by
こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
(04/22)
アンパンマンミュージアムと自然公園
by
神母ノ木パロサント現住民日記3
(04/21)
なんとか、良いカルタを作りたいと思います。
赤にこだわるのも良いかも!
いろいろ検討して、良いものに仕上げて居と思います。
赤にこだわるのも良いかも・・・!
さすがmocoさんの着眼点は一味違います。
赤岡町って町名はよく耳にしますが、
どこにあるのか知らないので、地図で調べてみよっと。
こやって街を歩くとたのしい発見がいっぱいで
尽きないねぇ〜^^
ステキ♪
えいもんが出来そうなやか♪
期待しちゅうきね〜。
赤探しも面白かったよ!
>風継ぐさんへ
いやー、赤岡では写真撮りすぎちょって、
なんか新鮮な切り取り方はできんかなぁ〜って。
面白かったよぉ!
>kumiちゃんへ
きゃあ♪
ステキだなんて賛辞、嬉しいわ。
町歩きの楽しさって、
タノシムココロを持っちょったら尽きることないね♪
なんか懐かしい物がいっぱいだね。
あの「コスモス」の自販機は昔実家の近くの駄菓子屋の前にもおいてありました。100円入れるといろんなおもちゃが出てくるんだよね。見本には「デジタルウォッチ」とかが書いてあるのに、出てくるのはへんなキーホルダーとか。。。でも懲りずについつい投資してしまった記憶が。
なつかしいわ。
「コスモス」あったんや〜。
アタシは赤岡で初めて見たよ。
こんな風に色を探すとなると、
ホンマに目にはいるのは色ばっかり。
「青」シリーズや「紫」なんてのにも挑戦してみたい♪