2011年02月05日

カタールごはん

アジアカップ決勝戦でよさこいを踊った私たち、

機内2泊、現地のホテルには1泊という強行日程。

にもかかわらず、アラビア料理は計5食しっかと堪能してきましたぴかぴか(新しい)


カタールには“カタール料理”って呼ばれるものは殆ど無いらしく、

元々遊牧民の国やったき、アラビア半島諸国の料理がMIXしちゅうがやって。


嬉しいことに、私の好みにドンピシャ!!

野菜料理に肉料理、海が近いので魚料理もある。

果物も豊富、さらにはスイーツが充実で言うことなしるんるん

豆料理が多いのが特にお気に入りポイント手(チョキ)


初日の朝はアラビックスープにすっかり癒されました。

110128カタール遠征 034.jpg

複雑な香辛料の香りが刺激的。

細かく刻んだイタリアンパセリを散らし、レモンをぎゅっと絞る。

最後にオリーブオイルを回しかけて仕上げます。

110128カタール遠征 035.jpg

美味しい〜〜〜るんるん


クスクスホブス(薄くて丸いアラブのパン)、お米など、

炭水化物も実にバラエティに富んでいます。

ホブスを食べゆう現地の人っぽい人をこっそり観察すると、

フムスってゆうヒヨコ豆のペーストを挟んだりして食べたらえいがやと分かった。

なので早速真似てみた手(グー)

110128カタール遠征 233.jpg

夜やったきちょっと写真の色が悪いけんど、

大皿の手前がフムス、奥の皿にあるのがホブス

イケル〜〜〜るんるん


真ん中の緑色のはタッブーレというイタリアンパセリとハーブを刻んだサラダ。

大好きなクスクスが混ざっちょって嬉しい一品。

疲れ気味の体をシャキンとさせてくれる味で気持ちよかったというたち♪


フリータイムに出掛けたスークと呼ばれる巨大市場の中にあるカフェで一息。

私たちはメニューを眺めて「コーラ!」をオーダー。

110128カタール遠征 213.jpg

一杯(一本?)140円くらいです、安い!

110128カタール遠征 216.jpg

現地の方は殆どが“水タバコ”を楽しんでいらっしゃる。

なんかね、神秘的で不思議な道具。

細い管から吸っては白い煙を吐き出しゆうけんど、

どんな仕組みになっちゅうのかさっぱりわからんかった^^;




ホテル近くのマーケットでお買い物。

110128カタール遠征 254.jpg

ホントに食材が豊富ゆうたち!

カラフルで楽しいーーーー!!

毎日ここで買い物したいーーー!!

しかも信じられんほど安いーーー!!



カレー粉にピクルスに、

・・・重たいのに豆の缶詰まで買い込んでしまった(笑)

だって一缶60円もせんがやも〜んあせあせ(飛び散る汗)

マジで個人輸入しとうなるばぁやった。


この豆缶でチリコンカン作ろうっとるんるん


ランキング降下中^^;愛のクリックをぷりーずわーい(嬉しい顔)
人気ブログランキングへ ←兎トリオをポチッとるんるん
posted by moco at 00:12| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | あちこちde美味しい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック