穏やかに晴れた冬の日曜日、久礼に向けて列車でGO!!
高知駅で駅弁買ってビールも仕込んで。

これぞタダシイ土佐駅弁学会的列車の旅

高知駅発11:34の列車には、蔵開き目当ての乗客が多数ご乗車されておりまして。
無人駅の土佐久礼駅でわんさか下車する様子がもうホントに笑えるほど。
ぞろぞろと大正町市場に『酒のアテ』を買い込みに歩いてゆきました。
昼の1時から開始と聞いちょったに、12時半過ぎからもう賑わいゆう酒蔵。
続々とやってくる客のために、
黙々と席を作る11代目!!

ありがとうね、
おばちゃんたちはお陰様で楽しめゆう♪

同席したのはNHK御一行様。

そして、はるばる東京からやってきた、
新橋の居酒屋のお仲間たち。


杜氏さんからの差し入れ「鹿肉の刺身」に歓声上げゆう〜!
袖すり合うも多生の縁、せっかく仲よくなったので今度上京したら行ってみよっと♪
【いし井】
東京都港区新橋2−15−10
電話03−3593−0141
営業時間 18:00〜24:00
定休日 土・日・祝日
高知市内のお店の関係者もようけきちょりました。
こんじる一味(笑)

わん屋さん

伊勢エビを仕入れてきちょって、
焼いたのや伊勢エビ汁をお裾分けしていただきました♪
私のブログに再々登場する、
湖月さん&かもん亭さん

湖月さんはまな板と包丁、そして焼き物の数々を持参。

炭火で炙った下仁田葱や大豊の厚揚げを大盤振る舞い

昨年もここで会った、利き酒日本一ペアともお酒談義に花が咲く。

杜氏の河野さんからは四万十の鮎やら肉やら次々に差し入れてもろうて。
なんかもー、ホントに贅沢な新酒のお味見会

で、お酒も美味しいもんやからどんどん飲んじゃって。

そこらへんのヒトビトが入り乱れて大交流会。

楽しい酔っぱらいが増産されました。
土佐久礼16:04発の特急で帰る人が多かったなー。
わざわざ河野さんがお見送りしてくれた♪

絶対また来年も行く!
そう誓いたくなる楽しすぎる蔵開きなのでした^^
人気ブログランキングへの応援クリックも熱くお待ち申し上げております



お酒が飲めるって羨ましぃ!なんか人生ちょっと損してるかも 私(^^;)
逆ちや!
酔っぱらい達は静かに爆睡されるかたが多く(笑)
そんな中ひっとり元気な私、みたいな^^;
ごめんね〜、
アルコール分解能力を独り占めしたみたい♪
貴重な時間を少しばかり共有出来た事を
心からお礼申し上げます〜☆
そして、宅のハニー・・・
記憶によれば、顔が出るのは初登場かもぉー!(゚◇゚oi)
mocoさんのナイスシャッターで、ステキに写ってます♪
来年は「@タダシイ土佐駅弁学会的列車の旅」、
ご一緒しやすゼ。( ̄∇ ̄) ウフフ
笑顔、狂い咲きか!っちゅうくらい咲き乱れておりましたね^^;
美人ハニーのお顔出し、かまんかったがやろーか。
ま、もう出たき許してー♪
来年は列車の中でも盛り上がっちゃいますか\^皿^/