四万十に向かう審査員:梅原真さんが運転する車に同乗させてもろうちょった。
東京からお越しのスタイリスト高橋みどりさんもご一緒♪
「昼飯は久礼で食うぞー!」と親分(=梅ちゃん)の一声。
駐車場に車を止めると、久礼大正町市場へダッシュ

時間はないき小走りで奥の方にある田中鮮魚店へと一目散

魚屋の店先に並ぶとれとれの魚を物色し、
「コレ(鰹)とコレ(トビウオ)とコレー(茹で蛸)」即決

あっと言う間に刺身になって登場!

美味い美味いとかきこむ一同。


生臭さなんてこれっぽっちもないのだ。
高橋さんも感動しまくり。
続けて焼き上がった鰹のハランボ。

脂が乗っちょって臭みはなんちゃあ無いし、もー最高ながやき、これが!!
あぁ、西岡酒造に駆け込んで、美味しい純米酒を合わせたかった

さらに沖ウルメのひいとい干し、

そして生節にブシュカンをたっぷり回し掛けたの。

もはや感涙モノ。
高知市からわずか1時間足らずでありつける海の御馳走。
魚屋の目の前で食べさせてくれるこのシステム、どっちも最強。
人気ブログランキング参加中


一日一回のクリックよろしゅうお願いします^^
いいなあ〜!
高橋みどりさん大好きです。特に「酒のさかな」(メディアファクトリー)のレシピ本、料理写真を一切使ってないのに、美味しさが伝わってきて、お酒が飲みたくなる、まさに、高橋みどりマジック!
「草やのごはん」も、松村達志くんから、以前、手渡してもらっているので、ぜひ、次回、来高された際には、草やにも、ご案内ください。
高知大好きになって、もらえたら、幸せです!
感激でした、ご一緒できて!
チャーミングで初々しくて魅力一杯。
高知は大好きなんだって。
もう何度も来られてるらしいよ。
草やもご一緒できたら楽しそう〜♪