えらい気持ちよさそうな空間が生まれちょった。

「おいしいイタリア料理と
おいしい時間をご用意して
お待ちしております」
Cammino カンミーノ
レストラン「クレオール」のオーナーシェフの奥様がオープンしたというバールです。
そんなに暑くもない夏の夜、ガン冷えのペリエで先ずは喉の渇きを癒やす。

パスタが最高にウマイのでした。

デザートはアフォガード。

アイスクリームに熱々のエスプレッソを掛けて。
お店のスタッフさんが声を掛けてくれた。
「アンファンにも来てくださってましたよね?」

あー!
あのもてなし上手のスタッフさんではないですか!(一番左)
(3月6日の記事「ビストロ雛祭り」をご確認ください)
空間も心配りもとても居心地の良いお店でした。
今回は二次会で立ち寄っただっけやったけんど、
次回、ゆっくりお食事してみようっと♪
【Cammino カンミーノ】
高知市はりまや町2-5-1フローラはりまや町102
電話088-855-6265
営業時間 ランチタイム12:00〜15:00
カフェタイム15:00〜17:00
ディナータイム18:00〜0:00
定休日 火曜・第二月曜
ブログの応援、いつもありがとう♪

読んで頂いたついでに是非朝顔をポチッとヨロシク!!
高知と神戸ってたくさんの共通点があると思いますが、その一つが「美味しいお店が多い」という事。自然に恵まれて海の幸も山の幸も手に入るから、自然と舌が肥えちゃうんですね。日本酒の名産地、パン屋さんやケーキ屋さんが多いのも神戸と一緒です。
12日は追手筋では見つけられず、しかし帯屋町筋で
楽しそうに踊られているmocoさん発見!お疲れさまでした。
まゆみ社長が地方車に乗らず、よさこい大賞を皆さんに
報告している姿が印象的でした。
13日は家内の希望で、エセ観光客になり久礼大正市場や須崎の鍋焼き
ラーメンを食し、笠岡に戻りました。
今朝は、高知新聞(Web版)でお弁当売りのお姉さん発見!
少しは休んで、また頑張ってください。これからも応援させて下さいす。
素晴らしレストラン うれしいですね
嬉しいなぁ、神戸と高知に共通項がどっさりあるなんて♪
どちらも食いしんぼが多い地域??(笑)
■笠岡の『タヌキ』さん
踊り子&エキベンヌ、両方を目撃されちゅうがや〜^^;
よさこい祭りは堪能されましたか?
県内プチ観光も楽しまれたご様子、
またゆっくり“帰って”きてくださいねー♪
■ryujiさん
基本、オープンテラスのある店が好き、
スタッフの接客がよかったらもうそれだけで嬉しい、
さらに、美味しければ申し分なし^^V
コメント丁寧に有り難うございます
今後もよろしくお願いいたします、
あらまぁ、丁寧なご返信これまたありがとうございます♪
私もレシピを時々覗かせて頂いてます、
今後とも、
(あ、そろそろ「来年も」って挨拶の時期ですね)
よろしくお願い致します♪