2010年06月14日

元気の出る器!!

路面電車のお芝居を見終えた一行。

はりまや橋で「まるで観光客」のような記念撮影(笑)

100613densya 015.jpg

その足で向かった塚ノ原の星ヶ丘アートヴィレッヂ。

12日から始まっちゅうのは、

吉岡萬理「まいど楽しく使える器」展

2010年6月12日(土)〜7月10日(土)10:00〜18:00

休館日:6/22(火)・7/6(火)


器のポップな色合いや描かれた絵に対面すると、

にへら〜っと頬の筋肉がゆるみますから!

100613densya 020.jpg

元気が溢れていそうやろ?

100613densya 021.jpg

こんなマグカップで珈琲を飲んだら、

朝から気分上々、間違いなし。


ちょこっとワインを飲んだりするのに良さ気なサイズのも。

100613densya 022.jpg

どれもこれも欲しくなる〜♪


ムーミン谷に住むニョロニョロに似た花入れもとぼけた感じがカワイイ。

100613densya 023.jpg

蓋付きの入れ物なんて、

中に何を入れるでもなく欲しくなる。

100613densya 028.jpg

散々迷った挙げ句、購入を決めたのはお茶碗(夫と自分の分)。

100613densya 017.jpg

萬理さんによると左の黒い器は、

「使うほどに艶が増してくる」のだそうな。

白いご飯がきっとものすご〜く美味しそうに映えるはず^^


タイに出張中の夫が帰ってきたら、

このお茶碗で久々のご飯食べて貰おうっと。


【星ヶ岡アートヴィレッヂ】
高知市横内153-1
TEL(088)843-8572
高知県交通バス
中万々経由[鳥越]行 [横内]下車 徒歩6分
小高い丘(星ヶ岡団地)の上にあります。
団地の上がり口には大きな石垣の家。
[星ヶ岡アートヴィレッヂ]の青い看板が目印です。

ブログの応援、いつもありがとう♪
人気ブログランキングへ
読んで頂いたついでに是非ポチッとヨロシク!!
posted by moco at 09:48| 高知 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これ行きたい!!!
私がよく行くカフェ(まりっぺさんも何回か行ってます^^)にも
吉岡さんのコーヒーカップと湯飲みがあって
前々から気になってたんです!!!

私も欲しいーーー><
しかし金欠。。。
でもでもでもでも欲しい。。。
もう8年近く前から欲しいって思いよったがやもん!
今週末行ってみます!
Posted by しほころ at 2010年06月14日 12:41
ハーフタイムに書き込み!

買うのは無理無理と思ってたけど・・・・
買っちゃったし(^o^)

しほころちゃんがよく行くカフェ
私の癒しの場  萬理さんのコーヒーカップで珈琲出てきたときは益々ご機嫌になるのよね〜♪
Posted by まりっぺ at 2010年06月15日 00:02
はじめまして。

ツイッターをやっていたら壁紙に
見たことのある器の数々・・・。

HPに寄せていただいたら
やっぱりバンちゃんの作品でした♪

相変わらず元気のいい芸風・・・いや作風。

華やかな色合いも好きなんだけど、
真っ白な粉引きも味があっていいんだよな〜♪

会いたいな。
Posted by 浜田幸徳 at 2010年06月16日 00:36
■しほころちゃん
どれもこれも欲しゅうなって悩むよ〜(笑)
私も期間中にもういっぺん行きたい!
・・・臨時収入があったら、の話やけんどね^^;

■まりっぺちゃん
ハーフタイムにちょこちょこキーボードたたきゆう思うたら、
しっかりコメントくれちゅうし♪

■浜田幸徳さん
どうも初めまして^^
壁紙から辿り着いて頂けたとは光栄です♪
萬理さんとお親しいんですね!
粉引きの器もあった、あった!
黒いお茶碗とどっちにしようか迷うたけんど、
やっぱり黒に。

ホントに元気が出る芸風、もとい作風が魅力ですね(笑)

Posted by moco at 2010年06月18日 13:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック