いつもの付きだし。

卵焼きが美味しい〜♪
あ、そうそう、余談ですが。
この前NHKの番組で知ったがやけんど、
高知では『卵焼き』って表記が定番です。
『玉子焼き』は一口カステラのことです!
で、話を元に戻す。
店主のイチロウさんは日曜市でよう見かけます。
山菜など季節の食材を使う料理がふんだんにあって嬉しい。

筍・蕨・蕗のあんかけ、粋な中華です♪
穴子と山菜の天ぷら。

もうね、どれもこれも
『美味しい日本酒をさらに美味しくする肴』
なのでございますから。


利き酒を楽しもうとしたに、
10人もおったらあっと言う間!
亀泉SEL−24は一口も味わえんかったのが悔しい!!
ほんでも文佳人リズールは心ゆくまで堪能。
久礼“秘密の銘柄”だって堪能♪
この夜、みんなをひときわ喜ばせた料理がこちら。

キンキンに冷えた出し汁の中に、
トマト・新玉ねぎ・ズッキーニ・アスパラガス・椎茸が浸かっちゅうの。
なんてカラフルな野菜達、
きっと長崎さんちのファーム・ベジコの野菜たちに違いない!・・・よね?
美味しくって何度もお代わりしよったら、イチロウさんが
「まだ料理の名前が決まって無くて^^;」
なので、酔っぱらった頭でみんなが考えた。
「うーん、フルーツポンチの野菜版みたいやき、
・・・ベジ・ポンチ!!」
採用されたかどうかは、謎です^^;
それでえいやいかと思って頂けたらクリックを!

ポチッとヨロシク!!
野菜のオーダーが、普段よりちょっと多めだったのは、mocoさんたちの、為だったのですね。
べジコの野菜を、美味しく、
素敵な料理にしてくださり、感謝感激です!
今度食べに行きます!「ベジ・ポンチ」
そんなに多いオーダーが入っちょったが?(笑)
ご馳走様、すっかり胃袋に納めて帰ったよ^^V
野菜の素の甘味がじんわり味わえて好評でした。
「ベジ・ポンチ」最高♪
■蕎麦屋四代目さん
素敵なメニュー開発に立ち会えた喜びを噛みしめております^w^
採用、感激!!