2006年03月09日

牧野で気持ちのいい時を過ごす

五台山の牧野植物園では今、

植物からの贈りものシリーズ第3回「茶の話」

が開催中です。

常設展示場入り口はまるで伊右衛門のCMセット?

   牧野の暖簾

暖簾をくぐって中に入ると、目を引く茶室!

そう、これは茶室なんです!!

ほわ〜んと木の香りに包まれて何ともええ気分になります。

   牧野の茶室

5月31日までの期間中、いろんな関連行事が企画されちゅうがですが、

中でも楽しみなのが、4月末にある

小野セツローさんの「茶杓をつくる」

去年の秋に行きそびれてしもうたき、今度こそ!

もうひとつの「今度こそ」はコレ。

   牧野のケーキ

牧野富太郎記念館本館のレストラン アルブルのケーキ。
 ●営業時間:9:00〜17:00
 ●定休日:月曜


私はかぼちゃのプディングを頼んだけれど、

友人の「文旦のケーキ」がメチャクチャ美味しそうで!!

あ、けど、4月末にはもう無いかも・・・。

お天気のいい日に近々行くとしますか。

   牧野の木

だって、こんなに気持ちのいい場所やもん。


はい、深呼吸してクリックね♪
人気blogランキング参加中です!
posted by moco at 13:29| 高知 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
4月30日に予定されちゅう
「茶杓をつくる」は3月29日の朝8時半受付開始です。

前回は30分もしないうちに締め切られた超人気教室ながやって!!
お急ぎくださいませ♪

ぶんたんタルト、今日買うてきて食べました〜★
最高ー!!!
Posted by moco追加コメント! at 2006年03月24日 00:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック