朝7時過ぎの高知の空は、まだ夜が明けてないみたいなかった。

お日様が朧月のごとく空に浮かんでます。
前夜から続く嵐のような強風の中、
伊丹空港に向けて飛び立った飛行機(ボンバル機)ったら、
それはそれは強く大きく木の葉のように揺れてくれましたわよ

でも追い風に乗ってびゅんびゅん進み、
なんとフライト時間25分!!
伊丹で長崎行きに乗り換えたところ、
これまた揺れまくって・・・

斜め後ろの三歳児、母親に向かって冷静に、
「ママ、コワイネー」
って口では言いながら全然おびえてないし。
そんな子どもの近くでジタバタできんじゃないか!!
「こ、これは絶叫系アトラクションだ!!

そう自分に暗示を掛けまくって耐えました。
フライト時間は向かい風やったき約90分近くもかかった。
さて、ヨレヨレになってたどり着いた私を迎えてくれたのは、
すっきりときれいな青空!
長崎市役所の友人やさるくガイドの方々の案内で、
半日長崎の町をめぐりました。
あるある、おるおる、
どこへ行っても龍馬がいっぱい^^;

顔がすっきりしすぎちゅうみたいに感じる。
土佐人の田舎っぽさがないなー(笑)
青空がきれいなかったき、ポストカードみたいに撮ってみた。

後姿も。

ちっちゃい龍馬もおったし、

神社の境内にも。

うーーん、高知県民にとってみたら、
銅像に関してはやっぱり桂浜の龍馬が一番!!やね。
龍馬のブーツ、履いてみました♪

すんぐに近くの亀山社中は、
「どこのセール??」ゆうばあの行列ができちょって、
これには地元の面々も驚き!!
他にも龍馬人気にあやかったあれこれが至る所に。
その商魂には、高知ちょっと押され気味???


さ、明日は長崎市民と市役所職員向けの研修会です

人気ランキングへの応援、
引き続きどんどんお願い致します


ポチッとヨロシク。
ホテル…年明け早々に予約しようと思っていたのに、うだうだとしていたらあっという間に3月下旬。高知市内で見つからなければ南国や土佐山田まで広げて探そうと思います。安芸だとさすがに遠いと思うんですが、野市にはホテルありますか?
最近増えたのかな?
最後のお写真、真弓社長も同じように足を入れた写真ブログにアップしていましたね。
アングルガ違って興味深いです。
遅いレスポンス、お許しください!
浮力&揚力の関係はあったでしょうが、
けんど確かに早く着いて遅く着いた(なんのこっちゃ)笑
ホテル、取れました?
車での来高でなければ「ごめん・なはり線」沿線がええですよね。
夜須町の「海辺の果樹園」ならばバスで最寄駅から送迎してくれますよ。
■TAKさん
龍馬伝ブームに合わせて新たに設置したのもあるようです^^;
ブーツの写真、私も見ました!
どう撮っても似たアングルにはなるがですよね〜。
それは何より^^
やっぱり移動の交通費とか考えたら、
予算オーバーでも結果オーライ!?