土佐のおきゃくイベントのひとつ、料亭濱長で開かれた
桃花のおきゃく〜四国各県華の饗宴

お料理とお酒を頂きながら、
四国の花柳界を堪能する贅沢極まりないプログラムでございます。
琴魚ねえさんとかつをちゃん、匂い立つような美しさ。

舞妓のてまりちゃんは水色の着物が似合っててホントに可愛いったら。

「きれいやね〜

「かわいいね〜

女のアタシたちでもうっとり見惚れて、自然とにやけてくるというのに、
きみきみ、何をそんなしかめっ面で(笑)

土佐の「おきゃく」実行委員長のウエムラくん、
「おきゃくが始まってから昼も夜もなく飲まされゆうがちや〜

そりゃしゃーない、
そんな祭りの仕掛け人やか



でもご苦労さん、身体こわさんばぁにやりきってよ!!
お座敷の方は芸妓の方々が四国各県から参集して、いつも以上に華やかです。

中央の舞台では、次々と舞が披露され盛り上がります。

まずは最初に登場した土佐の芸妓・舞妓さんの舞をどうぞ。
『字余りよさこい』
土佐の名所名物
紙に生糸にかつおにさんごに鯨に木遣りに よさこい節に
桂浜 室戸岬 竜串に龍河洞はほかにないぜよ 日本一
よさこい よさこい
土佐の英傑坂本龍馬 桂浜辺に花と咲く
よさこい よさこい
芸子舞妓につい誘われて 来たよ濱長の座敷まで
よさこい よさこい
続いて小冨久ねえさんとかつをちゃんの二人の舞。
『土佐のなまり』
土佐のなまりは あいつにこいつ
おんしゃどうすりゃ おらいぬる
くだんの事はどうすりゃあ おるかや寝るかややめるかや
なんちややかましだまっちょれ だまっちょれるかおいとうせ
げにめっそうくだらんよ いんだらおなんに言うちゃるぞ
たかでたまるか やちがない ヤァ ヤァ
最後に登場した徳島の阿波踊りにやられた!!
もう絶句してしまうほどの色香漂う足さばきに見惚れてしもうたちや。
謡の男性の三味線と歌声にも痺れました。
いやー、流石の阿波踊り、奥が深いです、脱帽。
さて、そもそもお座敷遊びは男の世界やったのが、
こうして女の私でも素晴らしい文化を
気楽に体験できる時代になったのはホンに喜ばしいことで♪
この日この場に、やっぱり梅組(土佐女子)がおるおる


琴魚ねえさんを囲んでの記念撮影。

「桜の下でちっくと一杯」が待ち遠しい。
あなたから頂く人気投票クリックも待ち遠しい


ポチッとヨロシク。