わしらみんな株主〜山里の奇跡の店〜
その内容は下記の通り(番組HPより)
愛媛との県境にある山間の小さな集落、四万十市大宮地区。
ここにある小さな商店「大宮産業」が3年前に誕生、以来黒字経営を続けている。
中山間地の小規模店舗が赤字で次々と姿を消す中で、なぜ奇跡が起きているのか。
その秘密はじいちゃんばあちゃんの住民パワーにある。
農協の商店が撤退する時に100人以上の住民が出資して株式会社を設立、
店舗を買い取ったのだ。
食料品から肥料、燃料まで4千品目を扱うだけでなく、
地元の美味しい米を学校給食に売り込んだり、
無料の宅配事業を始めるなど奮闘を続ける小さな商店の小さな奇跡を描く。
なんだかワクワクするでしょ?
VTRに登場する住民の皆さん、み〜んな輝いていました。
生き生きと地域の『夢』を語っていました。
高知県の中山間地域において、
夢や希望を笑顔で語れるって凄くない??
再放送は12月28日(月)午前11:05〜です、
是非ともご覧頂きたいです♪
さて、今夜のスタッフたちを紹介しましょう〜

まずは担当ディレクターのオダワラ氏

そしてフロアディレクターを務めたマユゲ&サイトー

カメラなど技術の皆さん

この他音声さんやもろもろ10名のスタッフに支えられての『とさ金』でした。

あ、ワタクシ、先週の着物姿とうって変わってメッチャカジュアル路線^w^
高知大好き!の気持で紡ぐブログに是非一票


参加しています、ポチッと投票して頂けたら嬉しいな。
【関連する記事】
今新潟から購入していますが大宮産業さんのVTR見まして何か出来ることと思いましていかがです
宣伝しますよ
ご協力のお申し出、ありがとうございます。
はてさて、ネット販売まで手を広げているのかどうか・・・。
放送の時点では近隣地域や愛媛県の学校給食米としての販売や、
個人向け配達と伺っています。
新しい情報が得られたらご報告致しますね!