2009年10月17日

シジミがタップリのラーメン

前回の日記がアルコール依存症について・・・ビール

だからってワケじゃあないがやけんど、

肝臓に優しい(?)メニューのご紹介をば^^;


このブログには4年前にも登場しちゅうがやけんど、

その時は店名すらよう入れてなかったのよね。


【呑兵衛屋台】
高知市帯屋町1丁目8−13−1F
088-875-1716

091008湖月〜シジミラーメン 022.jpg

中央公園北口、帯屋町の次の通りを東へ入ったらすんぐのところ。


ボチボチ気温も下がり始めた今日この頃、

ちょっと温もって帰りたい夜にピッタリのラーメンです。

091008湖月〜シジミラーメン 016.jpg

シジミラーメン 850円

シンプルisベストな潔いラーメンでしょ?

モノクロームの写真か思うばぁ、飾りっ気のないところがえいがよ♪

091008湖月〜シジミラーメン 018.jpg

スープはあっさり塩味。

だからシジミの滋味がしっかりちゃ〜んと味わえるがです。


091008湖月〜シジミラーメン 019.jpg

麺は硬すぎず柔らかすぎずで、飲んだ後の胃袋にはぼっちりな感じ手(チョキ)

091008湖月〜シジミラーメン 020.jpg

ペロリです。

シジミだってお箸でチマチマ食べ尽くすのだ。


・・・ま、これで飲んだアルコール量がチャラになる、

なんて都合の良いことを考えてみたくもなるわけながやけんどわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


シジミが身体に良いのは確かやろ〜♪
クリックも押して頂けたらランキングは確実に上がるグッド(上向き矢印)
人気ブログランキングへ
 参加しています、ポチッと投票して頂けたら嬉しいわ。
posted by moco at 22:49| 高知 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 美味しい麺! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
懐かしいです!
高知の会社の上司に教えてもらってから
行けば必ず飲んだ後で立ち寄った店です!

また高知に行った際には必ず
食べたいですね!!
Posted by ゆきパパ at 2009年10月19日 10:02
■ゆきパパさん
中心市街地のど真ん中ですもんね、
また高知に仕事や観光で来る機会がありましたら、
ぜひともズルッと一杯♪
懐かしい味はきっと変わらないはず。
(若干、シジミの量は減った気がしますが^^;)
Posted by moco at 2009年10月19日 13:24
そうです!!
屋台のラーメン、餃子もいいですが、ここのしじみラーメンも最高ですよねー!!
二日酔いの防止には本当にお勧めでーす。
Posted by taji at 2009年10月19日 16:17
■tajiさん
あら、そんなにびっしり行きゆうがー??
全然会わんにねぇ^皿^

ボチボチOB飲み会もしたいですね♪
Posted by moco at 2009年10月19日 17:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック