*美味しい肴がある

*料理が素早く出てくる
*落ち着いて飲める
*日本酒も焼酎も揃っている

*雰囲気が良い
そんな条件でお店セレクト。
はい、それならここ。
天神橋商店街の咲くらさん。
いつもイイ刺身があります。
この日は脂ののった鰹の塩タタキと鯖の刺身。
おっと、写真をUPする前にお断りを・・・。
カメラの設定を間違えて、全部ピントがぶれぶれなんです、
見づらくてスミマセン。

この鯖ったら、ホントにぶりっぶりの歯ごたえですから!
大好物のチャンバラ貝。

年中食べられるとは言え、やっぱり貝は春がうまい。
咲くらで貝を注文すると、必ずワカメが下に敷かれて出てきます。
貝から出た旨味をまとって美味しいの♪
「ワカメ、多めで」なんて我が儘オーダーしてしまいます。
山芋のすりみ天も必ず欲しくなる一品。

揚げたてをはふはふ言いもって食べるの!!
そして揚げ物と言えばもうひとつ、むかごの唐揚げ。

ホクホクの小さなお芋は、ビールにも日本酒にもよう合います。
そう、日本酒と言えば!!

司牡丹 山廃純米
限定品と聞けばなおさら旨い!!
四合瓶がまたたく間に空きました。
〆はざる蕎麦で。

咲くらは実は蕎麦屋さんなんです。
上品にダシの利いたそばつゆでずずっと。
最後にサービスで出されたデザートは・・・

今年初物の小夏でした。
リンゴを剥くように薄く皮を剥き、
甘味のある白い皮と共に食す高知名産の柑橘類です。
あぁ、満足。
ちなみにここの店主は岡田さんっていいます。
土佐清水にある海癒(かいゆ)の岡田さんのお兄ちゃん♪

よく似た兄弟ですよね^^
【咲くら】
高知県高知市本町2-2-19 北村ビル 1F
088-825-3439
営業時間 [月〜金] 11:30〜14:00 17:30〜21:00 [土] 17:30〜21:00
定休日 日曜・祝日
大きな地図で見る
↓クリック、押して頂けるとウレシイです♪
四国人気blogランキング←に参加しています。
なかなかバランスのとれた“のみけ”ですなーー。
山海の珍味。
サバは、こたえられまへん。
そーいやぁー、局長のはるさんも蕎麦食べてたね。
ん、だば。
山芋のすりみ天は美味いですよねぇ〜。
小夏といえば、小夏のレアチーズタルトを試作してみました!小夏の香りと甘み、レアチーズとの融合が難しいです・・・。
若さの秘訣はソレかな?(笑)
今度、mocoさんと「とおわ」のあの方とゆっくり呑みたいですが・・・皆さん忙しくて。
でもいつかコーディネート?お願いします♪
お外で食事する時は、
お野菜とお魚をメインにするように意識しちょります^^;
この日の清水鯖、最高やった♪
■じゅんぺーさん
山芋のすり身天は外せませんね〜、
あと蓮根の海老しんじょ♪
小夏のレアチーズ、フレッシュな香りをイメージしただけでゴックン。
■はるさん
十和の「あの方」とのセッティング、実現させましょう^^V
そのためには総会資料作成、急げーーーー!!