店主いわく“四国で最初”のオープンカフェスタイルのバール
Baffone(バッフォーネ)
先日、能登から来高したお客人の二次会場所としてご案内した。
最初が和風居酒屋やったので、
ここはガラリと雰囲気を変え、
「高知でもこんな小粋に飲めるバールがあるよ

と紹介したくって。
そこそこお腹は張っちゅうはずやに、
食欲旺盛な皆の衆でございます。

(左より、高知・能登・高知・能登・能登・私)
全員、『食』に関する仕事に携わっているわけで、
強烈な共通項として「くいしんぼ」なわけ。
先ずはちょこちょことおつまみっぽいものをセレクト。
鰯のマリネとか生ハムとクリームチーズのカナッペとか。


こうくるとワインが飲みたくなりますね。
で、本格的にワインを飲む態勢を整えんがために、
チーズの盛り合わせなんかもオーダーしちゃったりして


個性的な顔ぶれが揃いました。
8種それぞれが特徴的な味で楽しい〜♪
もっとパンが欲しいね〜ってことで、
店主自家製の『パン・ド・カンパーニュ』を頼んだところ・・・
一口食べたらあまりに美味しく、
「オリーブオイルで食べた〜い

そしてお客人のバッグの中から、この日四万十でGETしたばかりの『山塩』登場。

満腹中枢、機能停止。
知らぬ間に『水牛のピッツァ』までオーダーされちょったよ



「ついでに、ジェノヴェーゼもいっとく?」
と、店主が誘う。
「いっとく〜〜

客人、まだ食うつもり。

このジェノヴェーゼに関しては、詳しく過去日記でご紹介しちょります。
かなり食べた、飲んだ。
にも関わらず、食後にスイーツが欲しいとリクエスト。
なら、ここはゴルゴンゾーラチーズケーキでしょう!!
(あ、これも過去記事にて詳細紹介済み)

左のがゴルゴンゾーラながやけんど、
普通のチーズケーキも頼んで味比べ。
皆の衆、大満足(されたと思う)
この後、私は『和楽路屋』のかけそばで仕上げて帰宅致しました。
・・・・ボチボチ今年のよさこいに向けての身体作りをせんといかんっちゅうのに、
この夜も大幅カロリーオーバーや

【BAR Baffone(バール・バッフォーネ)】
高知市帯屋町1−2−10三翠ビル1F(大丸東館の北の方)
088-822-3884
定休日 木曜日(※以前と定休日が変わっちゅうき注意!)
よろしかったら↓ポチってお願いしますね

四国人気blogランキング←に参加しています。