ご近所家族が集まって、カウントダウン忘年会をば盛大に開きました。
我が家の東側の小山をひとつ越えたO家お持ち込み食材は、
なんと贅沢にも



清流の鮎はスイカの匂いがするというので確認中。

ハイ、なんだか懐かしいような季節外れな夏の香りがいたしました

これに串を刺して囲炉裏で焼いてくれるという。
けんど、なんぼ強い火力にしたち、
こんなに縦に突っ刺しては火の通りも悪かろうに・・・・


「秘密兵器を用意しちゅうがよー

なになに?
秘密兵器とな???
出ました、お台所の味方、油よけガード!!

これで鮎の周りをグルリと取り囲みますれば、

お見事、即席オーブンではございませんか!
遠赤外線効果もあるんちゃうかという素晴らしい火の回り方で、
あっという間にふっくらと焼き上がったのでした

鮎焼きマスターも会心の出来に満足顔



きゃ〜美味しそう〜


ほんでこうして焼き上がった鮎は骨離れも抜群にえいがです。
いらん背びれとか取ったら尾びれものけて、
お箸で上からヨコからちょっちょと身を押してから、
頭を持って引っ張ると・・・・するり!!
きれ〜いに背びれが引き抜けます。
年の終わりの口福、幸福
こんな美味しい御馳走頂きもって、『紅白歌合戦』なんか見ちゃったりして。
森進一が登場したらこどもたちが大騒ぎしだした。
「モノマネしゆう人のしか見たこと無かったけんど、
あれって大袈裟にやりゆうがやろうと思いよったに、
本物の方が“モノマネ”より大袈裟ながやー

とウケる様子の方に大人たちが大ウケやったちや。
そしていよいよ新年カウントダウン、
「0:00はジャンプしようや

ムスメの発案に全員起立、
5,4,3,2,1,0、ジャーーーンプ!!!
・・・・・床が抜けんかって幸い

笑う門には福来たる

こんな賑やかな年越しやったのです。
↓今年の押し初め、景気よくお願い致します

四国人気blogランキング←に参加しています。
このブログでよだれしてしまった><
今年もおいしい楽しい情報を楽しみに
しちょりますきに^^
今年もよろしくで〜す!!
アタシはいっつもkumiちゃんの日記でよだれゆうちや^^
お互い“美味しい日記”作成に向けて、
今年も精出して飲みましょね〜♪
この鮎も、1つ前の皿鉢もたまらなくおいしそうです。
皿鉢は、懐かしいです。母の郷へ帰ると祖母がいっつも作ってくれよりました。
さばの姿寿司とかはうちでもしますが、昆布で巻いたのや卵で巻いたのが懐かしい。
祖母もとうに亡くなり、今は母の友人くらいですねぇ、作ってくれるのは。
ところで、紅白の森進一は
私も全くおんなじこと言ってみてました。
あー、来週は高知でおいしいものが食べられるのが楽しみです♪
今年もよろしくお願いします!
この味、「懐かしい味」にしたらいかんがですよね。
ちゃんとつなげよりたいと思います。
来週、楽しみにしてますね〜♪