2008年11月09日

ちょびっとJAPAN!映像祭報告

まるで海外旅行先にいるような錯覚を覚えた・・・・

外国人率、異常に高い!!

赤岡町の芝居小屋『弁天座』で開催された、

ちょびっとJAPAN!映像祭

081109 008.jpg

前後左右から聞こえてくるのは日本語じゃないがですもん。

MCも英語&土佐弁ですもん。

081109 016.jpg

Owenさんとイヌイさんの軽妙な掛け合いに、

必死で知っちゅう単語を聞き取りつつついていく。

みんなと同時に笑えると、ちょっと嬉しかったりもする手(チョキ)


5作品ずつ上映される合間には飲食休憩が挟まれちょった。

地元赤岡町の方が準備しちょってくれた、

おじゃこご飯(350円)とおでん(3コで200円)

081109 009.jpg

升席の中央に陣取り、ちょっとビールなんかも飲んじゃったりして、

芝居小屋の雰囲気を楽しむわけです。

081109 010.jpg081109 011.jpg

升席をご一緒したのは、

カプリースのまなみさんとakkyちゃん親子。

あ、夫は毎年裏方で一役買ってます。



しかし・・・・Yokoの最初のoにだけ横棒ついちゅうき、

これじゃ「女性名のようこさんやね」って笑うたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


会場をぐるりと見渡すと、

2階席まで観客がつまっちょって歓声も賑やかで盛り上がる。

081109 019.jpg081109 019.jpg

さて、事前審査を経て上映されたのは15作品。

210秒、3分半で表現された高知の中の日本を楽しみました。


最後に観客一人につき5点の持ち点を投票するがやけんど・・・。

081109 013.jpg

そのシステムが、翻訳されちゅう日本語ではさっぱり意味がわからん、

「英語を読んだ方が理解できるねぇ」と苦笑たらーっ(汗)


さて、人気投票の結果!!

ぴかぴか(新しい)第3位『高知の祭り「つながり」』

081109 031.jpg by Yuto Watanabe

あるお祭りを丁寧に描写したスライド作品。

ちょっとしたドキュメンタリータッチで画像も美しく、心惹かれました。


ぴかぴか(新しい)第2位『I LOVE KOCHI』

081109 031.jpg by Linda Ullon

何人もの外国人に「何故高知を選択したのか」「高知のどこが魅力か」

などをインタビューした作品。

登場する外国人の皆さんの答えの中に、

高知の魅力を再発見させてもろうた。


ぴかぴか(新しい)第1位『Rollin’』

081109 035.jpgby Tyler Hagen

高知の名所を転がりもって紹介しちゅう。

ひたすら転がっていく様をコマ落としで見せた作品には終始大爆笑。

今回の一番人気でした。


これらの作品と、事前審査で惜しくも落選した作品を収めたDVDが販売されるそうです。

詳細は→こちらsubmissions@chobittojapan.org まで問い合わせてみてください。


GENKI青年会の皆さん、ありがとうございました♪

081109 037.jpg

今年も堪能させてもらいましたよ〜。



さ、アナタの持ち点はこのブログに投票していただけると嬉しいな。
四国人気blogランキング←に参加しています。
ポチッと一押ししていただけると投票完了&順位が確認出来ます手(チョキ)
posted by moco at 11:00| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック